ネロミェールの肉質、剥ぎ取り、部位破壊報酬など | モンハンワールド:アイスボーン【MHWI】
モンスター名 |
![]() |
---|---|
英語名 | Namielle |
種類 | 古龍種 |
素材名 | 溟龍 |
読み方 | めいりゅう |
歴戦の個体 | 危険度Ⅲ |

・2019/8/20 MHW:IBのプロモーション映像④での登場
- ・古龍がテーマのMHWIで謎のモンスターとして全身に水を纏った雷を操る古龍「ネロミェール」が登場。
- ・水属性が少ないモンスターハンターワールドでは貴重な水属性モンスター。
- ・氷の古龍イヴェルカーナに対して、水の古龍ネロミェールが描かれた模様。
- ・独自の発電器官を持ち、放出した水に向けて電撃を放ち、大爆発を起こす。
- ・纏った水分量は水の放出や再吸収で増減するが、それに伴って肉質も変化する。
- ・ヒカリゴケを地面に撃つと、周囲の水を減らすことが出来る。

初期位置・移動エリア
初期位置はクエストによって異なります。
移動エリアは戦闘が始まっていない時の巡回コースです。戦闘時は他のエリアにも移動します。
瀕死時に休眠するエリアは水色で表示。
移動エリアは戦闘が始まっていない時の巡回コースです。戦闘時は他のエリアにも移動します。
瀕死時に休眠するエリアは水色で表示。
フィールド | 初期 (変更有) | 移動エリア (休息) |
---|---|---|
陸珊瑚の台地 | 15 |
4
8
13
15
|
ネロミェールの弱点と特徴
斬、打、弾は弱点の部位
赤 > 桃 > 緑 [左ほど有効]
> > > > 無 [左ほど有効。無は無効]
※は条件付きで有効
赤 > 桃 > 緑 [左ほど有効]
> > > > 無 [左ほど有効。無は無効]
※は条件付きで有効
ネロミェールの弱点部位・弱点属性 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
状態 | 斬 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
通常 |
前脚 頭 |
頭 腹 前脚 |
頭/腹 首/背 |
|||||
水纏い |
前脚 頭 |
腹 頭 |
腹 首 |
有効な状態異常・罠 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
毒 | 麻痺 | 睡眠 | 爆破 | 気絶 | 痺れ罠 | 落し穴 | 閃光玉 |
ネロミェールの特徴 | |||||
---|---|---|---|---|---|
咆哮 | 風圧 | 振動 | 属性やられ | 状態異常 | |
大 | - | - |
水 雷 |
- |
ネロミェールの肉質・耐久値
肉質 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
部位 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
頭 | 60 | 65 | 50 | 5 | 0 | 0 | 5 | 10 | 100 |
首 | 45 | 40 | 45 | 10 | 0 | 0 | 5 | 5 | 0 |
腹 | 40 | 60 | 50 | 10 | 0 | 0 | 5 | 10 | 0 |
背中 | 30 | 30 | 45 | 10 | 0 | 0 | 5 | 10 | 0 |
翼 | 35 | 35 | 30 | 10 | 0 | 0 | 5 | 15 | 0 |
前脚 | 65 | 55 | 30 | 5 | 0 | 0 | 5 | 10 | 0 |
後脚 | 25 | 25 | 25 | 5 | 0 | 0 | 5 | 5 | 0 |
尻尾 | 40 | 35 | 30 | 10 | 0 | 0 | 5 | 15 | 0 |
水纏い | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
部位 | 切 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | 気絶 |
頭 | 40 | 40 | 25 | 40 | 0 | 0 | 15 | 30 | 100 |
首 | 25 | 25 | 40 | 25 | 0 | 0 | 10 | 15 | 0 |
腹 | 30 | 45 | 45 | 20 | 0 | 0 | 15 | 15 | 0 |
背中 | 25 | 25 | 30 | 30 | 0 | 0 | 10 | 20 | 0 |
翼 | 25 | 25 | 20 | 30 | 0 | 0 | 20 | 20 | 0 |
前脚 | 45 | 35 | 20 | 10 | 0 | 0 | 15 | 10 | 0 |
後脚 | 20 | 20 | 20 | 10 | 0 | 0 | 5 | 5 | 0 |
尻尾 | 25 | 25 | 25 | 25 | 0 | 0 | 10 | 15 | 0 |
耐久値・エキス | ||
---|---|---|
部位 | 耐久値 | エキス |
頭 | 300 | ■ |
胴 | 300 | ■ |
翼 | 200 | ■ |
前脚 | 360 | ■ |
後脚 | 150 | ■ |
尻尾 |
140 [400] |
■ |
耐久値・エキス | ||
---|---|---|
部位 | 耐久値 | エキス |
頭 | 300 | ■ |
胴 | 300 | ■ |
翼 | 200 | ■ |
前脚 | 360 | ■ |
後脚 | 150 | ■ |
尻尾 |
140 [400] |
■ |
ネロミェールの特徴・状態異常耐性・罠の効果
効きやすさは◎>○>△>×>無効 [ゲージが長いほど耐性が低く有効]
ダメージ・効果時間は◎>○>△>無効 [ゲージが長いほどダメージが高い、あるいは効果時間が長い]
ダメージ・効果時間は◎>○>△>無効 [ゲージが長いほどダメージが高い、あるいは効果時間が長い]
状態異常耐性 | ||||
---|---|---|---|---|
種類 | 効きやすさ | ダメージ・効果時間 | ||
毒 |
|
|
||
麻痺 |
|
|
||
睡眠 |
|
|
||
気絶 |
|
|
||
爆破 |
|
|
||
減気 | 無効 |
アイテム効果 | ||||
---|---|---|---|---|
アイテム | 効果 | 備考 | ||
シビレ罠 | × | - | ||
落とし穴 | × | - | ||
閃光玉 | 20秒 | - | ||
音爆弾 | × | - | ||
罠肉 | × | - | ||
こやし玉 | × | - |
背景が黄色の素材は過去作のデータを参考に表示。確率は目安です。
剥ぎ取り素材・捕獲・落とし物・痕跡
下位 | 上位 | マスター | |
---|---|---|---|
本体剥ぎ取り/捕獲 4回 | |||
- | - |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
尻尾剥ぎ取り
1回
[切断系の攻撃] |
|||
- | - |
![]() ![]() ![]() |
|
落とし物 3回 | |||
- | - |
![]() ![]() ![]() |
|
痕跡採取
∞回
[痕跡採取時にまれに入手] |
|||
- | - |
![]() |
部位破壊報酬
下位 | 上位 | マスター | |
---|---|---|---|
頭破壊
[耐久値を5回0にする。破壊は瀕死時のみ] |
|||
- | - |
![]() ![]() ![]() |
|
両前脚破壊
[耐久値を2回0にすると報酬] |
|||
- | - |
![]() ![]() |
|
翼破壊
[耐久値を2回0にすると報酬] |
|||
- | - |
![]() ![]() |
クエスト報酬・特別報酬枠
下位 | 上位 | マスター | |
---|---|---|---|
クエスト報酬/銅枠 ■ | |||
- | - |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
調査特別報酬・銀 ■ | |||
- | - |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
調査特別報酬・金 ■ | |||
- | - |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
オトモ道具で入手
下位 | 上位 | マスター | |
---|---|---|---|
ぶんどり | |||
- | - |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
落っことし | |||
- | - |
![]() ![]() ![]() |
導きの地での入手素材
入手場所 | マスター | 歴戦 |
---|---|---|
導きの地 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
歴戦ネロミェールの調査クエスト報酬
危険度Ⅲの歴戦ネロミェール狩猟時に入手出来るクエスト報酬。
紫色は特別報酬枠。
方法 | 上位 | マスター |
---|---|---|
歴戦調査クエスト 調査特別報酬・紫 |
- |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() [紫] ![]() [紫] ![]() |
ネロミェールの導きの地の出現エリア
導きの地の場所 | 種類 | 出やすさ |
---|---|---|
![]() |
Lv5 通常 | ★★★ |
Lv6 通常 | ★★★ | |
Lv7 歴戦 | ★★★ |
出現クエスト
クエスト緑色が下位、赤色が上位、紫色がマスター級。
黄色背景は乱入モンスター。
黄色背景は乱入モンスター。
クエスト | エリア | モンスター |
---|---|---|
![]() 溟にしるべがともるまで |
![]() |
![]() |
![]() さまよえる綿津見の記憶 |
![]() |
![]() |
![]() 神時の台地 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() 冬の澱み |
![]() |
![]() ![]() |
![]() 調査(雷狼竜、溟龍) |
![]() |
![]() ![]() |
![]() 溟鳴り遥か遠く |
![]() |
![]() |
![]() 澱みなき星明り |
![]() |
![]() |
![]() 光目指す狩り人 |
![]() |
![]() |
[新] ネロミェール関連についてのコメント
掲示板の書き込み一覧
- 34 >>33 ありましたぞ。 振り返りゲロで吹き飛ばし→ジグザグブレスとか。[2020-05-03 19:28]
- 35 何かクラッチした部位に合わせてその部位を主軸とした攻撃をしてくるような気がするなと思ったら、本当にAIにそう組み込まれてるんやな まあ攻撃後に合わせてクラッチで張り付いて傷付けできなくはないけ...[2020-05-03 22:12]
- 36 考えようでは好きな時にヘイト取れるってことかな、反撃がクソ痛い&速かったり範囲あったりで危ないから割りに合うかはともかく あとクラッチAI使ってハメようって考え反骨精神感じて好き[2020-05-03 23:06]
- 37 いま試しにやってみたらマジで頭に張り付き中は噛みつきばっかりだったわ、クラッチさせたいのかさせたくないのか分かんねえなこりゃ[2020-05-03 23:26]
- 39 クラッチ確定タイミング普通にあるからそこまで壁ドンするのには困らないな。傷つけはまぁクラッチ怯みそれなりに発生するしそこ狙うか転身でええかの精神 体力は増えてるけど水纏い頻度上がってるお陰...[2020-05-03 23:50]
- 40 クラッチはジグザグブレス中にやり放題ですぜ。 ネロの正面左右範囲からだとタイミング合わせないと被弾するけど、頭より後ろ、前足付近からなら割りといける。 よっぽど運が悪ければ当たるけど、被弾タ...[2020-05-04 01:45]
- 41 雑に攻撃力が高いのほんとつまらん 今に始まった話じゃないがよ[2020-05-06 12:39]
- 42 強いけど狩ってて楽しいモンスター追加じゃなくて狩っててストレス溜まるような仕様の倒しにくいモンスターを追加する思考が本当に理解できない[2020-05-06 23:08]
- 43 近接で行くなら整備極意の耐水装衣必須だなぁ ないとあるとで流れるタイミングがまるで違う 徹甲でいく?あぁうんそうだよねごめんね[2020-05-09 02:33]
- 44 俺は整備いらないね(ドヤッ (爆破棍で翼傷つけて飛んでるだけなんて言えない)[2020-10-15 22:43]
モンハンワールド関連のスレッドから最新10件を表示。
最新の書き込みや全コメントはこちら→ 掲示板:[新] ネロミェール
最新の書き込みや全コメントはこちら→ 掲示板:[新] ネロミェール