怒り喰らうイビルジョーの肉質、剥ぎ取り、部位破壊報酬など | モンハンワールド:アイスボーン【MHWI】
| モンスター名 |
|
|---|---|
| 英語名 | Savage Deviljho |
| 種類 | 獣竜種 |
| 素材名 | 恐暴竜 |
| 読み方 | きょうぼうりゅう |
| 歴戦の個体 | 危険度Ⅲ |
- ・異常な変化を遂げたイビルジョーの特殊個体。
- ・あまりの飢えに暴走し、目につくすべてを捕食しようとしている。
- ・食べたり、戦ったりするたびに強くなる特殊な生態を持つ。
- ・捕食行動の阻害と頭への攻撃が有効。
- ・近くに他のモンスターが現れると、ハンターは狙われにくくなる。
初期位置・移動エリア
初期位置はクエストによって異なります。
移動エリアは戦闘が始まっていない時の巡回コースです。戦闘時は他のエリアにも移動します。
瀕死時に休眠するエリアは水色で表示。
移動エリアは戦闘が始まっていない時の巡回コースです。戦闘時は他のエリアにも移動します。
瀕死時に休眠するエリアは水色で表示。
| フィールド | 初期 (変更有) | 移動エリア (休息) |
|---|---|---|
| 古代樹の森 | ? |
1
4
5
6
7
8
9
13
|
| 大蟻塚の荒地 | 8 |
1
2
4
6
7
8
9
12
13
|
| 陸珊瑚の台地 | ? |
1
2
3
5
8
9
10
|
| 瘴気の谷 | 1 |
1
3
6
8
9
12
14
|
| 龍結晶の地 | ? |
2
3
5
6
7
8
9
11
12
|
| 渡りの凍て地 | 9 |
1
4
6
7
8
9
11
13
14
15
|
怒り喰らうイビルジョーの弱点と特徴
斬、打、弾は弱点の部位
赤 > 桃 > 緑 [左ほど有効]
> > > > 無 [左ほど有効。無は無効]
※は条件付きで有効
赤 > 桃 > 緑 [左ほど有効]
> > > > 無 [左ほど有効。無は無効]
※は条件付きで有効
| 怒り喰らうイビルジョーの弱点部位・弱点属性 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 状態 | 斬 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
| 通常 |
胸 頭 |
頭 胸 |
前脚 | |||||
| 破壊後 |
胸 頭 |
頭 胸 |
前脚/胸 | |||||
| 有効な状態異常・罠 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 毒 | 麻痺 | 睡眠 | 爆破 | 気絶 | 痺れ罠 | 落し穴 | 閃光玉 |
| 怒り喰らうイビルジョーの特徴 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 咆哮 | 風圧 | 振動 | 属性やられ | 状態異常 | |
| 大 | - | 大 |
龍 |
防御↓ |
|
怒り喰らうイビルジョーの肉質・耐久値
カッコ内は部位破壊後
| 肉質 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 部位 | |||||||||
| 頭 | 40 (55) |
45 (60) |
25 (40) |
20 | 25 | 25 | 10 (15) |
30 | 100 |
| 首 | 22 | 22 | 15 | 10 | 10 | 15 | 10 | 15 | 0 |
| 胸 | 45 (60) |
40 (55) |
25 (45) |
25 | 20 | 30 | 10 (15) |
25 | 0 |
| 胴 | 20 | 25 | 15 | 5 | 15 | 10 | 10 | 20 | 0 |
| 前脚 | 20 | 25 | 45 | 5 | 15 | 10 | 10 | 20 | 0 |
| 後脚 | 33 | 36 | 20 | 15 | 5 | 20 | 10 | 10 | 0 |
| 尻尾 | 36 (40) |
33 (40) |
20 (25) |
15 | 5 | 20 | 10 (15) |
10 | 0 |
| 耐久値・エキス | ||
|---|---|---|
| 部位 | 耐久値 | エキス |
| 頭 | 300 | ■ |
| 首 | 450 | ■ |
| 胸 | 300 | ■ |
| 胴 | 450 | ■ |
| 前脚 | 300 | ■ |
| 左後脚 | 300 | ■ |
| 右後脚 | 300 | ■ |
| 尻尾 |
200 [400] |
■ |
| 耐久値・エキス | ||
|---|---|---|
| 部位 | 耐久値 | エキス |
| 頭 | 300 | ■ |
| 首 | 450 | ■ |
| 胸 | 300 | ■ |
| 胴 | 450 | ■ |
| 前脚 | 300 | ■ |
| 左後脚 | 300 | ■ |
| 右後脚 | 300 | ■ |
| 尻尾 |
200 [400] |
■ |
怒り喰らうイビルジョーの特徴・状態異常耐性・罠の効果
効きやすさは◎>○>△>×>無効 [ゲージが長いほど耐性が低く有効]
ダメージ・効果時間は◎>○>△>無効 [ゲージが長いほどダメージが高い、あるいは効果時間が長い]
ダメージ・効果時間は◎>○>△>無効 [ゲージが長いほどダメージが高い、あるいは効果時間が長い]
| 状態異常耐性 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 種類 | 効きやすさ | ダメージ・効果時間 | ||
| 毒 |
|
|
||
| 麻痺 |
|
|
||
| 睡眠 |
|
|
||
| 気絶 |
|
|
||
| 爆破 |
|
|
||
| 減気 | 無効 | |||
| アイテム効果 | ||||
|---|---|---|---|---|
| アイテム | 効果 | 備考 | ||
| シビレ罠 | 8秒 | - | ||
| 落とし穴 | 15秒 | - | ||
| 閃光玉 | 20秒 | - | ||
| 音爆弾 | × | - | ||
| 罠肉 | ○ | - | ||
| こやし玉 | ○ | - | ||
背景が黄色の素材は過去作のデータを参考に表示。確率は目安です。
剥ぎ取り素材・捕獲・落とし物・痕跡
| 下位 | 上位 | マスター | |
|---|---|---|---|
| 本体剥ぎ取り/捕獲 4回 | |||
| - | - |
恐暴竜の厚黒皮
30%
恐暴竜の厚黒鱗
22%
恐暴竜の剛鉤爪
17%
極悪な牙
13%
ドス黒い血
11%
恐暴竜の宝玉
5%
恐暴竜の滅鱗
2%
|
|
|
尻尾剥ぎ取り
1回
[切断系の攻撃] |
|||
| - | - |
恐暴竜の重尾
恐暴竜の厚黒鱗
22%
恐暴竜の滅鱗
3%
|
|
|
落とし物
3回
確 縄張り争い時 確 クラッチでダウンさせた時 |
|||
| - | - |
ドス黒い血
50%
恐暴竜の厚黒鱗
竜の大粒ナミダ
22%
|
|
|
痕跡採取
∞回
[痕跡採取時にまれに入手] |
|||
| - | - |
恐暴竜の厚黒鱗
100%
|
|
部位破壊報酬
| 下位 | 上位 | マスター | |
|---|---|---|---|
|
頭破壊
[耐久値を2回0にすると報酬] |
|||
| - | - |
極悪な牙
61%
恐暴竜の厚黒皮 x2
恐暴竜の宝玉
5%
恐暴竜の滅鱗
2%
|
|
|
胴破壊
[耐久値を2回0にすると報酬] |
|||
| - | - |
恐暴竜の厚黒鱗
66%
恐暴竜の厚黒皮
恐暴竜の滅鱗
2%
|
|
クエスト報酬・特別報酬枠
| 下位 | 上位 | マスター | |
|---|---|---|---|
| クエスト報酬/銅枠 ■ | |||
| - | - |
恐暴竜の厚黒皮
27%
恐暴竜の厚黒鱗
20%
恐暴竜の剛鉤爪
ドス黒い血
14%
恐暴竜の重尾
11%
極悪な牙
9%
恐暴竜の宝玉
|
|
| 調査特別報酬・銀 ■ | |||
| - | - |
恐暴竜の剛鉤爪
16%
恐暴竜の重尾
15%
恐暴竜の厚黒皮 x2
15%
極悪な牙
恐暴竜の厚黒鱗 x2
13%
恐暴竜の宝玉
10%
ドス黒い血 x2
10%
恐暴竜の滅鱗
|
|
| 調査特別報酬・金 ■ | |||
| - | - |
極悪な牙
23%
恐暴竜の重尾
20%
恐暴竜の滅鱗
16%
ドス黒い血 x2
恐暴竜の剛鉤爪 x2
15%
恐暴竜の宝玉
10%
|
|
オトモ道具で入手
| 下位 | 上位 | マスター | |
|---|---|---|---|
| ぶんどり | |||
| - | - |
恐暴竜の厚黒鱗
45%
恐暴竜の厚黒皮
恐暴竜の剛鉤爪
24%
恐暴竜の滅鱗
1%
|
|
| 落っことし | |||
| - | - |
ドス黒い血
50%
恐暴竜の厚黒鱗
竜の大粒ナミダ
22%
|
|
導きの地での入手素材
| 入手場所 | マスター | 歴戦 |
|---|---|---|
|
導きの地 |
血に染まる漆黒皮
63%
龍脈の剛竜骨
37%
|
歴戦の漆黒皮
64%
霊脈の剛竜骨
33%
大霊脈玉
3%
|
歴戦怒り喰らうイビルジョーの調査クエスト報酬
危険度Ⅲの歴戦怒り喰らうイビルジョー狩猟時に入手出来るクエスト報酬。
紫色は特別報酬枠。
| 方法 | 上位 | マスター |
|---|---|---|
|
歴戦調査クエスト 調査特別報酬・紫 |
- |
太古の珠
100%
重竜骨 x2
30%
重鎧玉
27%
風化した珠
19%
霊晶原石
13%
ピュアクリスタル
5%
いにしえの巨龍骨
5%
太古の珠
1%
[紫]
刻まれた珠
60%
[紫]
封じられた珠
40%
|
怒り喰らうイビルジョーの導きの地の出現エリア
| 導きの地の場所 | 種類 | 出やすさ |
|---|---|---|
森林地帯
|
Lv5 通常 | ★★ |
| Lv6 通常 | ★★★ | |
| Lv7 歴戦 | ★★ | |
荒地地帯
|
Lv5 通常 | ★★ |
| Lv6 通常 | ★★★ | |
| Lv7 歴戦 | ★★ | |
陸珊瑚地帯
|
Lv5 通常 | ★★ |
| Lv6 通常 | ★★★ | |
| Lv7 歴戦 | ★★ | |
瘴気地帯
|
Lv5 通常 | ★★ |
| Lv6 通常 | ★★★ | |
| Lv7 歴戦 | ★★ | |
溶岩地帯
|
Lv5 通常 | ★★ |
| Lv6 通常 | ★★★ | |
| Lv7 歴戦 | ★★ | |
氷雪地帯
|
Lv5 通常 | ★★ |
| Lv6 通常 | ★★★ | |
| Lv7 歴戦 | ★★ |
出現クエスト
クエスト緑色が下位、赤色が上位、紫色がマスター級。
黄色背景は乱入モンスター。
黄色背景は乱入モンスター。
| クエスト | エリア | モンスター |
|---|---|---|
フリーM5恐暴の宴 |
大蟻塚
|
|
イベントMR5渇きの理由 |
龍結晶
|
|
イベントMR6ファイアブレイク |
龍結晶
|
|
イベントMR6泥など温しヘヴィメタル |
大蟻塚
|
|
チャレンジMR6上級チャレンジクエスト02 |
闘技場
|
|
[新] 怒り喰らうイビルジョー関連についてのコメント
掲示板の書き込み一覧
- 6 近接武器で勝てない人はオトモに大楯持たせてボウガンか弓で挑むと大分楽よ。 カウンターダウンを安定して取れれば難易度は一気に下がる。[2019-09-23 05:03]
- 7 他モンスターへの攻撃能力ヤバイな。金レイアダウンさせまくってそのまま討伐してしまった。 金レイア発遭遇で捕獲するつもりだったのに。。。[2019-09-28 20:30]
- 8 ガロン亜種初見と2戦目、どっちも怒ジョーにトドメ刺されたせいで 未だにガロン亜種の特殊闘技場クエ出せないでいるワシ[2019-09-28 22:22]
- 9 こいつに倒させるのが楽というが10~15分くらいで倒せる奴なら逆にうざいし、余計に回復使うハメになるな。 >>10 それが面倒なんよ、メインならまだしも乱入だからなおさら、お前と遊んでる暇は...[2019-09-29 10:16]
- 10 逃げ回ってればジョーが勝手にモンスター攻撃するから回復使う要素なくね? たまに来るハンターへの攻撃よけながらプロレス観戦する簡単なお仕事[2019-09-29 13:44]
- 11 ワールドの頃の反動か武器がことごとく産廃と化してるせいで素材にさっぱり需要がないのが悲しい。 防具の方もシリーズスキルは笛ハンマー減気スラアク専用みたいな感じだし、 パーツ単位で見てもスキル...[2019-10-06 15:11]
- 12 フリクエが装衣強化クエストなので「サイトの条件満たしてるのに出現しないなぁ……?」 と思ったら工房で店員に話しかけてないだけだった、とかいう状況に遭遇しました。 まぁ、私の様なマヌケはそう多...[2019-10-20 12:25]
- 13 代わりにモンスターと戦ってくれるこいつはもはやお供なのでは(名推理) たまに飼い犬に手を噛まれるけど[2020-01-12 12:32]
- 14 >>13 10分以内でしばけるモンスならただただ目障りな存在、覚醒のおかげで星4以下は5分台出せるようになった今となってはメイン以外ではラーガロン亜ガンキンと並んで忌々しい存在、とはいえ肥やし...[2020-01-12 14:06]
- 15 双剣だとこいつほど斬ってて楽しい敵はいないけど、狩る機会がなさすぎる。モンスター数多すぎる弊害だなぁ。というかもっと調査クエやる価値あげてくれんかな・・・[2020-05-12 16:33]
モンハンワールド関連のスレッドから最新10件を表示。
最新の書き込みや全コメントはこちら→ 掲示板:[新] 怒り喰らうイビルジョー
最新の書き込みや全コメントはこちら→ 掲示板:[新] 怒り喰らうイビルジョー