リオレウス亜種の肉質、剥ぎ取り、部位破壊報酬など | モンハンワールド:アイスボーン【MHWI】
モンスター名 |
![]() |
---|---|
英語名 | AzureRathalos |
種類 | 飛竜種 |
素材名 | 蒼火竜 |
読み方 | そうかりゅう |
歴戦の個体 | 危険度Ⅱ |

初期位置・移動エリア
初期位置はクエストによって異なります。
移動エリアは戦闘が始まっていない時の巡回コースです。戦闘時は他のエリアにも移動します。
瀕死時に休眠するエリアは水色で表示。
移動エリアは戦闘が始まっていない時の巡回コースです。戦闘時は他のエリアにも移動します。
瀕死時に休眠するエリアは水色で表示。
フィールド | 初期 (変更有) | 移動エリア (休息) |
---|---|---|
古代樹の森 | 16 |
8
9
13
14
15
16
|
龍結晶の地 | 8 |
3
7
8
|
リオレウス亜種の弱点と特徴
斬、打、弾は弱点の部位
赤 > 桃 > 緑 [左ほど有効]
> > > > 無 [左ほど有効。無は無効]
※は条件付きで有効
赤 > 桃 > 緑 [左ほど有効]
> > > > 無 [左ほど有効。無は無効]
※は条件付きで有効
リオレウス亜種の弱点部位・弱点属性 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
状態 | 斬 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
- |
頭 尾先 翼 |
頭 尾先 翼 |
頭 尾先 |
有効な状態異常・罠 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
毒 | 麻痺 | 睡眠 | 爆破 | 気絶 | 痺れ罠 | 落し穴 | 閃光玉 |
リオレウス亜種の特徴 | |||||
---|---|---|---|---|---|
咆哮 | 風圧 | 振動 | 属性やられ | 状態異常 | |
大 | 大 | - |
火 |
毒 |
リオレウス亜種の肉質・耐久値
肉質 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
部位 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
頭 | 60 | 65 | 55 | 0 | 15 | 15 | 20 | 30 | 100 |
首 | 30 | 35 | 25 | 0 | 5 | 5 | 10 | 20 | 0 |
胴・背 | 20 | 20 | 20 | 0 | 5 | 5 | 10 | 20 | 0 |
翼 | 50 | 45 | 40 | 0 | 10 | 10 | 15 | 25 | 0 |
脚 | 35 | 35 | 30 | 0 | 0 | 0 | 5 | 15 | 0 |
尻尾 | 18 | 18 | 20 | 0 | 5 | 5 | 10 | 20 | 0 |
尾先 | 55 | 50 | 45 | 0 | 10 | 10 | 15 | 25 | 0 |
耐久値・エキス | ||
---|---|---|
部位 | 耐久値 | エキス |
頭 | 240 | ■ |
胴 | 300 | ■ |
左翼 | 220 | ■ |
右翼 | 220 | ■ |
左脚 | 190 | ■ |
右脚 | 190 | ■ |
尻尾 |
200 [200] |
■ |
耐久値・エキス | ||
---|---|---|
部位 | 耐久値 | エキス |
頭 | 240 | ■ |
胴 | 300 | ■ |
左翼 | 220 | ■ |
右翼 | 220 | ■ |
左脚 | 190 | ■ |
右脚 | 190 | ■ |
尻尾 |
200 [200] |
■ |
リオレウス亜種の特徴・状態異常耐性・罠の効果
効きやすさは◎>○>△>×>無効 [ゲージが長いほど耐性が低く有効]
ダメージ・効果時間は◎>○>△>無効 [ゲージが長いほどダメージが高い、あるいは効果時間が長い]
ダメージ・効果時間は◎>○>△>無効 [ゲージが長いほどダメージが高い、あるいは効果時間が長い]
状態異常耐性 | ||||
---|---|---|---|---|
種類 | 効きやすさ | ダメージ・効果時間 | ||
毒 |
|
|
||
麻痺 |
|
|
||
睡眠 |
|
|
||
気絶 |
|
|
||
爆破 |
|
|
||
減気 |
|
|
アイテム効果 | ||||
---|---|---|---|---|
アイテム | 効果 | 備考 | ||
シビレ罠 | 8秒 | - | ||
落とし穴 | 10秒 | - | ||
閃光玉 | 20秒 | - | ||
音爆弾 | × | - | ||
罠肉 | × | - | ||
こやし玉 | ○ | - |
背景が黄色の素材は過去作のデータを参考に表示。確率は目安です。
剥ぎ取り素材・捕獲・落とし物・痕跡
下位 | 上位 | マスター | |
---|---|---|---|
本体剥ぎ取り/捕獲 3回 | |||
- |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
尻尾剥ぎ取り
1回
[切断系の攻撃] |
|||
- |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
落とし物
3回
確 縄張り争い時 確 落下させた時 確 滞空状態で怯ませた時 確 クラッチでダウンさせた時 他のモンスターの攻撃で怯んだ時 |
|||
- |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
痕跡採取
∞回
[痕跡採取時にまれに入手] |
|||
- |
![]() |
![]() |
部位破壊報酬
下位 | 上位 | マスター | |
---|---|---|---|
頭破壊
[耐久値を2回0にすると報酬] |
|||
- |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
両翼破壊
[耐久値を1回0にすると報酬] |
|||
- |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
背中破壊
[耐久値を1回0にすると報酬] |
|||
- |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
クエスト報酬・特別報酬枠
下位 | 上位 | マスター | |
---|---|---|---|
クエスト報酬/銅枠 ■ | |||
- |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
調査特別報酬・銀 ■ | |||
- |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
調査特別報酬・金 ■ | |||
- |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
オトモ道具で入手
下位 | 上位 | マスター | |
---|---|---|---|
ぶんどり | |||
- |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
落っことし | |||
- |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
導きの地での入手素材
入手場所 | マスター | 歴戦 |
---|---|---|
導きの地 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
歴戦リオレウス亜種の調査クエスト報酬
危険度Ⅱの歴戦リオレウス亜種狩猟時に入手出来るクエスト報酬。
紫色は特別報酬枠。
方法 | 上位 | マスター |
---|---|---|
歴戦調査クエスト 調査特別報酬・紫 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() [紫] ![]() [紫] ![]() [紫] ![]() [紫] ![]() [紫] ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() [紫] ![]() [紫] ![]() [紫] ![]() |
リオレウス亜種の導きの地の出現エリア
導きの地の場所 | 種類 | 出やすさ |
---|---|---|
![]() |
Lv3 通常 | ★★ |
Lv4 通常 | ★★★ | |
Lv5 通常 | ★★★ | |
Lv6 歴戦 | ★★★ | |
Lv7 歴戦 | ★★ | |
![]() |
Lv4 通常 | ★★★ |
Lv5 通常 | ★★ | |
Lv6 歴戦 | ★★★ | |
Lv7 歴戦 | ★★ |
出現クエスト
クエスト緑色が下位、赤色が上位、紫色がマスター級。
黄色背景は乱入モンスター。
黄色背景は乱入モンスター。
クエスト | エリア | モンスター |
---|---|---|
![]() リオレウス亜種の狩猟 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 蒼紅乱麻 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() それは蒼き空の王者 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 特殊闘技場:蒼火竜上位編 |
![]() |
![]() |
![]() 新大陸の空と花 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() 天蒼恢恢! |
![]() |
![]() |
![]() 再調査・リオレウス亜種 |
![]() |
![]() |
![]() 特殊闘技場:蒼火竜マスター編 |
![]() |
![]() |
![]() 空飛ぶ者に恐れはいらぬ |
![]() |
![]() ![]() |
![]() USJ・燃えよ、蒼き星達! |
![]() |
![]() ![]() |
![]() 結晶達のロックンロール |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 調査(蛮顎竜、蒼火竜) |
![]() |
![]() ![]() |
![]() 深い森の奥に |
![]() |
![]() ![]() |
![]() じゃじゃ馬共のオルタナティブ |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 闘技大会07 |
![]() |
![]() |
リオレウス亜種の注意する攻撃方法
- バックジャンプ炎ブレス
-
後方に移動しつつ炎ブレスで攻撃してくる威力の高い攻撃。
属性:火
- 垂直爪攻撃
-
毒属性の攻撃。
属性:毒
リオレウス亜種関連についてのコメント
掲示板の書き込み一覧
- 16 確かに今回のレウスはガードない武器だと歴代の中でも上位にはいるイラつきぶり、ガード武器でもイライラするし ※13 今回きっぱり否定しなかったからね、まだ考えてません今はMHWをアプデでよくし...[2018-04-05 00:04]
- 17 ガードなくても、歴戦でも片手ならかわせるよ、ほかの武器はわからんけど。逃げる方向を間違えると被弾するから、しっかりと動きをとらえないと。見えなくても自分の位置と相手の位置を推測。見えないところか...[2018-04-12 11:46]
- 18 耳栓着けて、閃光投げて、殴れ それさえ出来ればどの武器でもサンドバッグだ[2018-04-12 12:26]
- 19 太刀ユーザやけど、むしろ今作のレウスくんは今作・過去作含めて有情だと思ってたゾ 陸上での挙動は素直だし、肉質が硬い訳でもない 飛んだら閃光で即落とせてしかもキャンプで補充可能 飛ばれる...[2018-04-12 19:05]
- 20 なお、闘技大会は閃光弾が有限な模様…[2018-04-12 19:15]
- 21 キャンプで補充?光蟲持っていけばええ話 太刀使ってると陸上の攻撃は見切り余裕 闘技は…2人で打ち合わせするのが最良 閃光切れたらクソモンスなのは確定[2018-04-12 19:29]
- 22 >>20 クルミ使ってもまた飛ばれるというアレ仕様 >>21 マイセットに13発入れとくのは基本やろなぁ 過去作じゃ補充できなかったから慣れないうちは集会所ソロだとワンチャン地獄を見...[2018-04-12 19:45]
- 23 闘技は弓で地上では頭、空中では尻尾狙っていけばソロA取れるから無理な人は頑張れ。[2018-04-12 21:13]
- 25 翼柔いから飛ばれたら操虫棍でひたすらバッタしまくるのも一つの手よ [2020-03-13 00:39]
- 26 弓だとそれほど手強い相手じゃないけど、近接だときつそうやね[2020-04-03 00:46]
モンハンワールド関連のスレッドから最新10件を表示。
最新の書き込みや全コメントはこちら→ 掲示板:リオレウス亜種
最新の書き込みや全コメントはこちら→ 掲示板:リオレウス亜種