クシャルダオラの肉質、剥ぎ取り、部位破壊報酬など | モンハンワールド:アイスボーン【MHWI】
モンスター名 |
![]() |
---|---|
英語名 | KushalaDaora |
種類 | 古龍種 |
素材名 | 鋼龍 |
読み方 | こうりゅう |
歴戦の個体 | 危険度Ⅲ |

初期位置・移動エリア
初期位置はクエストによって異なります。
移動エリアは戦闘が始まっていない時の巡回コースです。戦闘時は他のエリアにも移動します。
瀕死時に休眠するエリアは水色で表示。
移動エリアは戦闘が始まっていない時の巡回コースです。戦闘時は他のエリアにも移動します。
瀕死時に休眠するエリアは水色で表示。
フィールド | 初期 (変更有) | 移動エリア (休息) |
---|---|---|
古代樹の森 | 5 |
5
16
|
龍結晶の地 | 3 |
3
4
|
クシャルダオラの弱点と特徴
斬、打、弾は弱点の部位
赤 > 桃 > 緑 [左ほど有効]
> > > > 無 [左ほど有効。無は無効]
※は条件付きで有効
赤 > 桃 > 緑 [左ほど有効]
> > > > 無 [左ほど有効。無は無効]
※は条件付きで有効
クシャルダオラの弱点部位・弱点属性 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
状態 | 斬 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
- |
頭 前脚 |
頭/前脚/腹 |
尾 頭 |
有効な状態異常・罠 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
毒 | 麻痺 | 睡眠 | 爆破 | 気絶 | 痺れ罠 | 落し穴 | 閃光玉 |
クシャルダオラの特徴 | |||||
---|---|---|---|---|---|
咆哮 | 風圧 | 振動 | 属性やられ | 状態異常 | |
大 | 龍 | - | - | - |
クシャルダオラの肉質・耐久値
肉質 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
部位 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
頭 | 55 | 50 | 45 | 10 | 5 | 20 | 0 | 10 | 100 |
首 | 36 | 35 | 25 | 10 | 5 | 15 | 0 | 5 | 0 |
腹 | 35 | 50 | 25 | 10 | 5 | 15 | 0 | 10 | 0 |
背中 | 18 | 24 | 24 | 10 | 5 | 15 | 0 | 10 | 0 |
翼 | 18 | 15 | 18 | 10 | 5 | 20 | 0 | 15 | 0 |
前脚 | 45 | 50 | 30 | 10 | 5 | 20 | 0 | 10 | 0 |
後脚 | 30 | 30 | 25 | 10 | 5 | 15 | 0 | 5 | 0 |
尻尾 | 35 | 30 | 55 | 10 | 5 | 20 | 0 | 15 | 0 |
耐久値・エキス | ||
---|---|---|
部位 | 耐久値 | エキス |
頭 | 300 | ■ |
胴 | 100 | ■ |
翼 | 100 | ■ |
左脚 | 120 | ■ |
右脚 | 120 | ■ |
尻尾 |
140 [400] |
■ |
耐久値・エキス | ||
---|---|---|
部位 | 耐久値 | エキス |
頭 | 300 | ■ |
胴 | 100 | ■ |
翼 | 100 | ■ |
左脚 | 120 | ■ |
右脚 | 120 | ■ |
尻尾 |
140 [400] |
■ |
クシャルダオラの特徴・状態異常耐性・罠の効果
効きやすさは◎>○>△>×>無効 [ゲージが長いほど耐性が低く有効]
ダメージ・効果時間は◎>○>△>無効 [ゲージが長いほどダメージが高い、あるいは効果時間が長い]
ダメージ・効果時間は◎>○>△>無効 [ゲージが長いほどダメージが高い、あるいは効果時間が長い]
状態異常耐性 | ||||
---|---|---|---|---|
種類 | 効きやすさ | ダメージ・効果時間 | ||
毒 |
|
|
||
麻痺 |
|
|
||
睡眠 |
|
|
||
気絶 |
|
|
||
爆破 |
|
|
||
減気 | 無効 |
アイテム効果 | ||||
---|---|---|---|---|
アイテム | 効果 | 備考 | ||
シビレ罠 | × | - | ||
落とし穴 | × | - | ||
閃光玉 | 20秒 | - | ||
音爆弾 | × | - | ||
罠肉 | × | - | ||
こやし玉 | × | - |
背景が黄色の素材は過去作のデータを参考に表示。確率は目安です。
剥ぎ取り素材・捕獲・落とし物・痕跡
下位 | 上位 | マスター | |
---|---|---|---|
本体剥ぎ取り/捕獲 4回 | |||
- |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
尻尾剥ぎ取り
1回
[切断系の攻撃] |
|||
- |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
落とし物
3回
確 縄張り争い時 確 クラッチでダウンさせた時 ダメージを与えて風纏い状態を解除させた時 |
|||
- |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
痕跡採取
∞回
[痕跡採取時にまれに入手] |
|||
- |
![]() |
![]() |
部位破壊報酬
下位 | 上位 | マスター | |
---|---|---|---|
頭破壊
[耐久値を5回0にすると報酬。破壊は瀕死時のみ] |
|||
- |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
翼破壊
[耐久値を2回0にすると報酬] |
|||
- |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
クエスト報酬・特別報酬枠
下位 | 上位 | マスター | |
---|---|---|---|
クエスト報酬/銅枠 ■ | |||
- |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
調査特別報酬・銀 ■ | |||
- |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
調査特別報酬・金 ■ | |||
- |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
オトモ道具で入手
下位 | 上位 | マスター | |
---|---|---|---|
ぶんどり | |||
- |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
落っことし | |||
- |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
導きの地での入手素材
入手場所 | マスター | 歴戦 |
---|---|---|
導きの地 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
歴戦クシャルダオラの調査クエスト報酬
危険度Ⅲの歴戦クシャルダオラ狩猟時に入手出来るクエスト報酬。
紫色は特別報酬枠。
方法 | 上位 | マスター |
---|---|---|
歴戦調査クエスト 調査特別報酬・紫 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() [紫] ![]() [紫] ![]() [紫] ![]() [紫] ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() [紫] ![]() [紫] ![]() |
クシャルダオラの導きの地の出現エリア
導きの地の場所 | 種類 | 出やすさ |
---|---|---|
![]() |
Lv5 通常 | ★★★ |
Lv6 通常 | ★★★ | |
Lv7 歴戦 | ★★★ | |
![]() |
Lv5 通常 | ★★★ |
Lv6 通常 | ★★ | |
Lv7 歴戦 | ★★★ |
出現クエスト
クエスト緑色が下位、赤色が上位、紫色がマスター級。
黄色背景は乱入モンスター。
黄色背景は乱入モンスター。
クエスト | エリア | モンスター |
---|---|---|
![]() 鋼鉄のクシャルダオラ |
![]() |
![]() |
![]() 暴風の主 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() 颶風の疵は浅からぬ |
![]() |
![]() ![]() |
![]() 胸をよぎる荒天の予感 |
![]() |
![]() |
![]() 導きの青い星 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() 晴天を呼ぶ龍 |
![]() |
![]() |
![]() 風翔龍 |
![]() |
![]() |
![]() 別れと嵐は時を選ばず |
![]() |
![]() ![]() |
![]() 嵐のさなかにて |
![]() |
![]() |
![]() 三界主 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() 嵐の棺 |
兵器置き場 |
![]() |
![]() 頂に立つ者達 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
クシャルダオラの対策と立ち回り
- スリンガー閃光弾
- 空中にいる時はスリンガー閃光弾ですぐに落とす事が重要。調合用の光蟲も持ち込むと良い。
クシャルダオラの注意する攻撃方法
クシャルダオラ関連についてのコメント
掲示板の書き込み一覧
- 231 嫌われすぎてもはや一周回って愛されモンス[2019-11-08 19:34]
- 232 「君の御主人様はどんなモンスターとよく戦うにゃ?」 「クシャルダオラとよく闘うにゃ、何か目的があるのかもしれないにゃ」 ドMか?[2019-11-28 12:21]
- 234 やっぱ雷より毒がいいんか?[2020-04-02 00:09]
- 235 >>234 毒で風封じられない上にダメージも決してそんなには良くなかったはず だったら雷でダメージ量増やすか爆破で部位ダメージも増やすかして顔面ダウン 今回のクシャ肉質は物理対属性の比率割...[2020-04-02 02:35]
- 236 >>235 なるほどね。 昔ながらの習慣で毒つかっていたけど、 見直す時かもしれんな。[2020-04-04 17:58]
- 237 兵器置き場だと 鬼人G飲む→石拾う→種粉塵使ってエリアイン→適当な場所に石ころ撃って足止め→頭にクラッチ→2回(3回)クローしてぶっ飛ばしって流れがスムーズに行くな[2020-09-11 22:00]
- 238 >>226のようなクエストが出てきましたね これって装飾品の救済クエストとして扱われるのかな[2020-09-12 03:04]
- 239 それで昨日のデイリーのバウに珍しくクシャの討伐が入っていたのね。www最初イベント一切見なかったので調査歴戦クエ回してクリアしました。wwゲームを終わる時にログインチケもらったときに気づきました...[2020-09-12 07:28]
- 240 色んな武器でやったけどやっぱ放射ガンスが1番楽。クシャ3部位とマダオ3部位(赤龍武器)にスリンガーLv3積んで頭に悔い改めて溜め砲撃で気持ちよくなれる。歴戦も上手く行けば5分針で倒せるからみんな...[2020-09-13 01:08]
- 241 野良救援行くと、せっかくの兵器置き場なのに兵器使いこなしてなくて草[2020-09-13 14:48]
モンハンワールド関連のスレッドから最新10件を表示。
最新の書き込みや全コメントはこちら→ 掲示板:クシャルダオラ
最新の書き込みや全コメントはこちら→ 掲示板:クシャルダオラ