キリンの肉質、剥ぎ取り、部位破壊報酬など | モンハンワールド:アイスボーン【MHWI】
| モンスター名 |
|
|---|---|
| 英語名 | Kirin |
| 種類 | 古龍種 |
| 素材名 | 幻獣 |
| 読み方 | げんじゅう |
| 歴戦の個体 | 危険度Ⅲ |
初期位置・移動エリア
初期位置はクエストによって異なります。
移動エリアは戦闘が始まっていない時の巡回コースです。戦闘時は他のエリアにも移動します。
瀕死時に休眠するエリアは水色で表示。
移動エリアは戦闘が始まっていない時の巡回コースです。戦闘時は他のエリアにも移動します。
瀕死時に休眠するエリアは水色で表示。
| フィールド | 初期 (変更有) | 移動エリア (休息) |
|---|---|---|
| 陸珊瑚の台地 | 8,12 |
2
8
10
12
13
15
|
キリンの弱点と特徴
斬、打、弾は弱点の部位
赤 > 桃 > 緑 [左ほど有効]
> > > > 無 [左ほど有効。無は無効]
※は条件付きで有効
赤 > 桃 > 緑 [左ほど有効]
> > > > 無 [左ほど有効。無は無効]
※は条件付きで有効
| キリンの弱点部位・弱点属性 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 状態 | 斬 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
| 通常 | 頭 | 頭 | 頭 | |||||
| 怒り時 | 頭 | 頭 | 頭 | |||||
| 有効な状態異常・罠 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 毒 | 麻痺 | 睡眠 | 爆破 | 気絶 | 痺れ罠 | 落し穴 | 閃光玉 |
| 無 | |||||||
| キリンの特徴 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 咆哮 | 風圧 | 振動 | 属性やられ | 状態異常 | |
| - | - | - |
雷 |
麻痺 |
|
キリンの肉質・耐久値
カッコ内は雷纏い時の肉質
| 肉質 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 部位 | |||||||||
| 頭 | 55 | 55 | 45 | 25 | 20 | 0 | 20 | 5 | 100 |
| 上半身 | 31 (18) |
31 (18) |
22 (10) |
20 (15) |
15 (10) |
0 | 15 (10) |
5 | 0 |
| 下半身 | 29 (18) |
29 (18) |
20 (10) |
20 (15) |
15 (10) |
0 | 15 (10) |
5 | 0 |
| 耐久値・エキス | ||
|---|---|---|
| 部位 | 耐久値 | エキス |
| 頭 | 200 | ■ |
| 上半身 | 240 | ■ |
| 下半身 | 260 | ■ |
| 耐久値・エキス | ||
|---|---|---|
| 部位 | 耐久値 | エキス |
| 頭 | 200 | ■ |
| 上半身 | 240 | ■ |
| 下半身 | 260 | ■ |
キリンの特徴・状態異常耐性・罠の効果
効きやすさは◎>○>△>×>無効 [ゲージが長いほど耐性が低く有効]
ダメージ・効果時間は◎>○>△>無効 [ゲージが長いほどダメージが高い、あるいは効果時間が長い]
ダメージ・効果時間は◎>○>△>無効 [ゲージが長いほどダメージが高い、あるいは効果時間が長い]
| 状態異常耐性 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 種類 | 効きやすさ | ダメージ・効果時間 | ||
| 毒 |
|
|
||
| 麻痺 | 無効 | |||
| 睡眠 |
|
|
||
| 気絶 |
|
|
||
| 爆破 |
|
|
||
| 減気 | 無効 | |||
| アイテム効果 | ||||
|---|---|---|---|---|
| アイテム | 効果 | 備考 | ||
| シビレ罠 | × | - | ||
| 落とし穴 | × | - | ||
| 閃光玉 | × | - | ||
| 音爆弾 | × | - | ||
| 罠肉 | × | - | ||
| こやし玉 | × | - | ||
背景が黄色の素材は過去作のデータを参考に表示。確率は目安です。
剥ぎ取り素材・捕獲・落とし物・痕跡
| 下位 | 上位 | マスター | |
|---|---|---|---|
| 本体剥ぎ取り/捕獲 4回 | |||
幻獣の皮
36%
幻獣の尾
28%
幻獣のたてがみ
21%
幻獣の雷角
15%
|
幻獣の上皮
36%
幻獣の雷尾
28%
幻獣のたてがみ
21%
幻獣の蒼角
|
幻獣の特上皮
36%
幻獣の靭雷尾
28%
幻獣の銀たてがみ
21%
幻獣の剛蒼角
|
|
|
落とし物
3回
確 クラッチでダウンさせた時 突進中にダメージを与えて怯ませた時 攻撃をガードして怯ませた時 怯ませて帯雷値を下げた時 |
|||
幻獣の皮
68%
幻獣のたてがみ
23%
龍秘宝
9%
|
幻獣の上皮
幻獣のたてがみ
28%
龍秘宝
22%
|
幻獣の特上皮
50%
幻獣の銀たてがみ
いにしえの龍秘宝
22%
|
|
|
痕跡採取
∞回
[痕跡採取時にまれに入手] |
|||
幻獣の皮
100%
|
幻獣の上皮
100%
|
幻獣の特上皮
|
|
部位破壊報酬
| 下位 | 上位 | マスター | |
|---|---|---|---|
|
頭破壊
[瀕死時に耐久値を1回0にすると報酬] |
|||
幻獣の雷角
100%
|
幻獣の蒼角
80%
幻獣の雷角
20%
|
幻獣の剛蒼角
幻獣の蒼角
20%
|
|
クエスト報酬・特別報酬枠
| 下位 | 上位 | マスター | |
|---|---|---|---|
| クエスト報酬/銅枠 ■ | |||
幻獣の皮
100%
幻獣のたてがみ
35%
幻獣の尾
幻獣の皮
20%
幻獣の雷角
16%
ライトクリスタル
9%
|
幻獣のたてがみ
幻獣の上皮
21%
古龍の血
16%
古龍骨
13%
幻獣の雷尾
ノヴァクリスタル
9%
|
幻獣の銀たてがみ
28%
幻獣の特上皮
21%
古龍の浄血
太古龍骨
13%
幻獣の靭雷尾
13%
ピュアクリスタル
9%
|
|
| 調査特別報酬・銀 ■ | |||
幻獣の尾
幻獣の雷角
22%
幻獣のたてがみ x2
18%
ライトクリスタル
18%
幻獣の皮 x2
|
幻獣の雷尾
28%
幻獣の蒼角
22%
ノヴァクリスタル
18%
古龍の血 x2
幻獣の上皮 x2
12%
古龍骨 x2
8%
|
幻獣の靭雷尾
28%
幻獣の剛蒼角
ピュアクリスタル
18%
古龍の浄血 x2
12%
幻獣の特上皮 x2
12%
太古龍骨 x2
|
|
| 調査特別報酬・金 ■ | |||
幻獣の尾
30%
幻獣の雷角
24%
ライトクリスタル
22%
幻獣のたてがみ x3
幻獣の皮 x3
10%
|
幻獣の蒼角
26%
ノヴァクリスタル x2
22%
幻獣の雷尾
古龍の血 x3
12%
幻獣の上皮 x3
12%
古龍骨 x3
8%
|
幻獣の剛蒼角
ピュアクリスタル x2
22%
幻獣の靭雷尾
20%
古龍の浄血 x3
12%
幻獣の特上皮 x3
太古龍骨 x3
8%
|
|
オトモ道具で入手
| 下位 | 上位 | マスター | |
|---|---|---|---|
| ぶんどり | |||
幻獣の皮
43%
幻獣の尾
34%
幻獣のたてがみ
ライトクリスタル
1%
|
幻獣の上皮
43%
幻獣の雷尾
34%
幻獣のたてがみ
ノヴァクリスタル
1%
|
幻獣の特上皮
43%
幻獣の靭雷尾
34%
幻獣の銀たてがみ
ピュアクリスタル
1%
|
|
| 落っことし | |||
幻獣の皮
68%
幻獣のたてがみ
23%
龍秘宝
|
幻獣の上皮
50%
幻獣のたてがみ
28%
龍秘宝
22%
|
幻獣の特上皮
幻獣の銀たてがみ
28%
いにしえの龍秘宝
22%
|
|
導きの地での入手素材
| 入手場所 | マスター | 歴戦 |
|---|---|---|
|
導きの地 |
荘厳なる蒼角
63%
龍脈の古龍骨
37%
|
歴戦の蒼角
64%
霊脈の古龍骨
35%
大霊脈玉
1%
|
歴戦キリンの調査クエスト報酬
危険度Ⅲの歴戦キリン狩猟時に入手出来るクエスト報酬。
紫色は特別報酬枠。
| 方法 | 上位 | マスター |
|---|---|---|
|
歴戦調査クエスト 調査特別報酬・紫 |
大龍脈石
100%
古龍骨
24%
古龍の血
18%
堅鎧玉
16%
龍晶原石
14%
いにしえの龍骨
13%
ノヴァクリスタル
8%
大龍脈石
7%
[紫]
古びた珠
70%
[紫]
風化した珠
13%
[紫]
汚れた龍脈石
12%
[紫]
輝く龍脈石
5%
|
太古の珠
100%
太古龍骨
30%
古龍の浄血
24%
王鎧玉
20%
冥晶原石
13%
ピュアクリスタル
6%
いにしえの巨龍骨
6%
太古の珠
1%
[紫]
刻まれた珠
60%
[紫]
封じられた珠
40%
|
キリンの導きの地の出現エリア
| 導きの地の場所 | 種類 | 出やすさ |
|---|---|---|
陸珊瑚地帯
|
Lv5 通常 | ★★★ |
| Lv6 通常 | ★★★ | |
| Lv7 歴戦 | ★★★ |
出現クエスト
クエスト緑色が下位、赤色が上位、紫色がマスター級。
黄色背景は乱入モンスター。
黄色背景は乱入モンスター。
| クエスト | エリア | モンスター |
|---|---|---|
任務9その雷鳴は天罰か、祝福か |
陸珊瑚
|
|
フリー5蒼白き蹄の調べ |
陸珊瑚
|
|
フリー8幻獣は斯く麗しき |
陸珊瑚
|
|
フリーM5稲光 |
陸珊瑚
|
|
フリーM6神時の台地 |
陸珊瑚
|
|
特別M6銀色の矜持 |
凍て地
|
|
イベント5双幻影 |
陸珊瑚
|
|
イベント9まだ見ぬ白き鬣も |
陸珊瑚
|
|
イベントMR5三界主 |
特殊闘技
|
|
キリンの対策と立ち回り
- 雷属性やられ
- 雷属性やられになると気絶しやすくなる。ウチケシの実か回避行動で効果時間減少。
- 雷纏い時
- 雷を纏うと頭部以外の肉質が硬くなり落雷攻撃が増える。
- 角破壊
- 角破壊で雷を纏う力が弱体化。
- スリンガー滅龍弾
- スリンガー滅龍弾を当てると雷纏い段階を下げられる。
- 耐雷の装衣
- 耐雷の装衣で雷属性ダメージ軽減、雷属性やられを無効化、麻痺の蓄積を無効化出来る。
キリンの注意する攻撃方法
- 落雷攻撃
-
攻撃を食らうと麻痺状態になる。
属性:雷
麻痺
- 大落雷攻撃
-
前方の広範囲に雷を落とす威力の高い攻撃。
属性:雷
- 稲妻攻撃
-
ガード強化のスキルが無いとガード出来ない。
属性:雷
キリン関連についてのコメント
掲示板の書き込み一覧
- 77 任務クエストのキリン相手で雷耐性30にして耐雷の装束付けてレベル1だけど 加護も付けてるのに雷1発で5割以上ダメージ喰らって回復薬で体力回復しきる前に 再度雷撃たれて倒されるんだけど、どうす...[2018-11-29 10:51]
- 78 近接限定ならガンランスでいけよ ガ水持ってなくても、砲撃ダメメインだから金爆でもいけるし 生産品ならチケットは必要だが拡散3の業物付きナナ冥灯がいいぞ あとはガ突き砲撃でチクポンしつつ...[2018-11-29 11:26]
- 79 >>77 秘薬使って[2018-11-29 12:16]
- 80 こないだマルチでキリンにシビレ罠しかけてるハングルがいて吹いてしまったわ。設置時の読めない自動チャットがおもしろ行動に花を添えてた。[2018-11-29 18:18]
- 81 ハンマーのおいらはギエナ坂でぼっこぼこっすわ 秘薬もったいないなら早食3かキノコでも積んだら? ヘタにマルチやるよりはソロで猫に眠り武器持たせて盾か笛にしとけばその辺のハンターよりいい仕事し...[2018-12-06 10:04]
- 82 コイツ起き攻め多すぎるやろ、気絶と麻痺無効にしてても雷で五割持ってかれるから、一回食らって起き上がる瞬間に起き攻めで乙ってパターンが多すぎる。なんとかしてくれ[2018-12-15 19:05]
- 83 キリンの実質弱体化がヤバイ。クラッチクローで傷付けたら胴体でも普通にダメージ出るから適当に殴ってOK。 範囲攻撃の範囲がヤバイ事になってるけどまあそこは気合いで何とかしよう。[2019-09-16 07:54]
- 84 そういえばこいつってクラッチ用のよだれ付き怯みするのかな?他の古龍含めたほぼ全モンスターやってるけどキリンがヨダレ垂らしてる姿が想像つかない[2019-09-22 06:01]
- 85 昨日探索で戦ったけどヨダレつきの長い怯みあったよ [2019-09-22 09:07]
- 86 おー、やっぱりあるんだwありがとう しかしキリン…ヨダレあったんだな…生物だったんだな…[2019-09-23 11:01]
モンハンワールド関連のスレッドから最新10件を表示。
最新の書き込みや全コメントはこちら→ 掲示板:キリン
最新の書き込みや全コメントはこちら→ 掲示板:キリン