レイギエナの肉質、剥ぎ取り、部位破壊報酬など | モンハンワールド:アイスボーン【MHWI】
| モンスター名 |
|
|---|---|
| 英語名 | Legiana |
| 種類 | 飛竜種 |
| 素材名 | 風漂竜 |
| 読み方 | ふうひょうりゅう |
| 歴戦の個体 | 危険度Ⅱ |
- ・ストーリーに大きく関わってきそうなモンスター。白く分かれた大きな羽を持つ。
- ・陸珊瑚の台地の主であるモンスター。別名「風漂竜(ふうひょうりゅう)」。
- ・レイギエナは捕食対象であるラフィノスの群れを狙って姿を現わし全身から冷気を放って獲物の動きを鈍らせながら狩りを行なう。
- ・毒状態の間は凍て刺すレイギエナを呼べなくなる。
初期位置・移動エリア
初期位置はクエストによって異なります。
移動エリアは戦闘が始まっていない時の巡回コースです。戦闘時は他のエリアにも移動します。
瀕死時に休眠するエリアは水色で表示。
移動エリアは戦闘が始まっていない時の巡回コースです。戦闘時は他のエリアにも移動します。
瀕死時に休眠するエリアは水色で表示。
| フィールド | 初期 (変更有) | 移動エリア (休息) |
|---|---|---|
| 陸珊瑚の台地 | 15 |
12
13
15
|
レイギエナの弱点と特徴
斬、打、弾は弱点の部位
赤 > 桃 > 緑 [左ほど有効]
> > > > 無 [左ほど有効。無は無効]
※は条件付きで有効
赤 > 桃 > 緑 [左ほど有効]
> > > > 無 [左ほど有効。無は無効]
※は条件付きで有効
| レイギエナの弱点部位・弱点属性 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 状態 | 斬 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
| - |
頭 翼 尾 |
頭 翼 |
頭 | |||||
| 有効な状態異常・罠 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 毒 | 麻痺 | 睡眠 | 爆破 | 気絶 | 痺れ罠 | 落し穴 | 閃光玉 |
| レイギエナの特徴 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 咆哮 | 風圧 | 振動 | 属性やられ | 状態異常 | |
| 大 | 大 | - |
氷 |
- | |
レイギエナの肉質・耐久値
| 肉質 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 部位 | |||||||||
| 頭 | 59 | 63 | 54 | 20 | 15 | 25 | 0 | 10 | 100 |
| 首 | 35 | 40 | 30 | 10 | 5 | 15 | 0 | 5 | 0 |
| 胴・背 | 24 | 24 | 18 | 10 | 5 | 15 | 0 | 5 | 0 |
| 翼 | 50 | 45 | 40 | 15 | 10 | 20 | 0 | 5 | 0 |
| 脚 | 35 | 35 | 30 | 5 | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 |
| 尻尾 | 45 | 40 | 35 | 10 | 5 | 15 | 0 | 5 | 0 |
| 耐久値・エキス | ||
|---|---|---|
| 部位 | 耐久値 | エキス |
| 頭 | 210 | ■ |
| 胴 | 300 | ■ |
| 左翼 | 210 | ■ |
| 右翼 | 210 | ■ |
| 左脚 | 240 | ■ |
| 右脚 | 240 | ■ |
| 尻尾 | 270 | ■ |
| 耐久値・エキス | ||
|---|---|---|
| 部位 | 耐久値 | エキス |
| 頭 | 210 | ■ |
| 胴 | 300 | ■ |
| 左翼 | 210 | ■ |
| 右翼 | 210 | ■ |
| 左脚 | 240 | ■ |
| 右脚 | 240 | ■ |
| 尻尾 | 270 | ■ |
レイギエナの特徴・状態異常耐性・罠の効果
効きやすさは◎>○>△>×>無効 [ゲージが長いほど耐性が低く有効]
ダメージ・効果時間は◎>○>△>無効 [ゲージが長いほどダメージが高い、あるいは効果時間が長い]
ダメージ・効果時間は◎>○>△>無効 [ゲージが長いほどダメージが高い、あるいは効果時間が長い]
| 状態異常耐性 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 種類 | 効きやすさ | ダメージ・効果時間 | ||
| 毒 |
|
|
||
| 麻痺 |
|
|
||
| 睡眠 |
|
|
||
| 気絶 |
|
|
||
| 爆破 |
|
|
||
| 減気 |
|
|
||
| アイテム効果 | ||||
|---|---|---|---|---|
| アイテム | 効果 | 備考 | ||
| シビレ罠 | 8秒 | - | ||
| 落とし穴 | 10秒 | - | ||
| 閃光玉 | 20秒 | - | ||
| 音爆弾 | × | - | ||
| 罠肉 | × | - | ||
| こやし玉 | ○ | - | ||
背景が黄色の素材は過去作のデータを参考に表示。確率は目安です。
剥ぎ取り素材・捕獲・落とし物・痕跡
| 下位 | 上位 | マスター | |
|---|---|---|---|
| 本体剥ぎ取り/捕獲 3回 | |||
風漂竜の鱗
35%
風漂竜の皮
25%
風漂竜の爪
20%
風漂竜の翼膜
15%
風漂竜の逆鱗
5%
|
風漂竜の上鱗
34%
風漂竜の上皮
24%
風漂竜の尖爪
風漂竜の翼
15%
風漂竜の逆鱗
5%
風漂竜の宝玉
2%
|
風漂竜の厚鱗
風漂竜の厚皮
24%
風漂竜の剛爪
20%
風漂竜の剛翼
15%
風漂竜の宝玉
風漂竜の天鱗
2%
|
|
|
落とし物
3回
確 縄張り争い時 確 落下させた時 確 捕食した時 確 クラッチでダウンさせた時 毒状態にした時 他のモンスターの攻撃で怯んだ時 |
|||
風漂竜の鱗
50%
風漂竜の爪
28%
竜のナミダ
|
風漂竜の上鱗
50%
風漂竜の尖爪
28%
竜のナミダ
22%
|
風漂竜の剛爪
風漂竜の厚鱗
28%
竜の大粒ナミダ
22%
|
|
|
痕跡採取
∞回
[痕跡採取時にまれに入手] |
|||
風漂竜の鱗
100%
|
風漂竜の上鱗
|
風漂竜の厚鱗
100%
|
|
部位破壊報酬
| 下位 | 上位 | マスター | |
|---|---|---|---|
|
頭破壊
[耐久値を2回0にすると報酬] |
|||
風漂竜の皮
62%
風漂竜の鱗
35%
風漂竜の逆鱗
|
風漂竜の上皮
62%
風漂竜の上鱗
34%
風漂竜の逆鱗
3%
風漂竜の宝玉
|
風漂竜の厚皮
62%
風漂竜の厚鱗
34%
風漂竜の宝玉
3%
風漂竜の天鱗
|
|
|
両翼破壊
[耐久値を1回0にすると報酬] |
|||
風漂竜の翼膜
70%
風漂竜の皮
30%
|
風漂竜の翼
70%
風漂竜の上皮
|
風漂竜の剛翼
70%
風漂竜の厚皮
30%
|
|
|
胴破壊
[耐久値を1回0にすると報酬] |
|||
風漂竜の皮
99%
風漂竜の逆鱗
|
風漂竜の上皮
96%
風漂竜の逆鱗
3%
風漂竜の宝玉
1%
|
風漂竜の厚皮
風漂竜の宝玉
3%
風漂竜の天鱗
1%
|
|
|
尻尾破壊
[耐久値を1回0にすると報酬] |
|||
風漂竜の尾膜
70%
風漂竜の皮
風漂竜の逆鱗
5%
|
風漂竜の尾膜
70%
風漂竜の上皮
24%
風漂竜の逆鱗
風漂竜の宝玉
1%
|
風漂竜の重尾膜
70%
風漂竜の厚皮
24%
風漂竜の宝玉
風漂竜の天鱗
1%
|
|
クエスト報酬・特別報酬枠
| 下位 | 上位 | マスター | |
|---|---|---|---|
| クエスト報酬/銅枠 ■ | |||
風漂竜の鱗
100%
風漂竜の皮
27%
風漂竜の鱗
氷結袋
18%
風漂竜の爪
12%
上竜骨 x2
10%
風漂竜の翼膜
風漂竜の逆鱗
3%
|
風漂竜の上皮
27%
風漂竜の上鱗
21%
凍結袋
風漂竜の尖爪
12%
堅竜骨 x2
10%
風漂竜の翼
9%
風漂竜の逆鱗
|
風漂竜の厚皮
29%
瞬間凍結袋
23%
風漂竜の厚鱗
23%
風漂竜の剛爪
風漂竜の剛翼
9%
風漂竜の宝玉
3%
|
|
| 調査特別報酬・銀 ■ | |||
風漂竜の尾膜
22%
風漂竜の翼膜
風漂竜の爪
16%
風漂竜の皮 x2
14%
氷結袋 x2
12%
風漂竜の鱗 x2
風漂竜の逆鱗
8%
|
風漂竜の尖爪
24%
風漂竜の翼
20%
風漂竜の上皮 x2
凍結袋 x2
14%
風漂竜の上鱗 x2
12%
風漂竜の逆鱗
10%
風漂竜の宝玉
|
風漂竜の重尾膜
22%
風漂竜の剛翼
18%
風漂竜の剛爪
16%
風漂竜の厚皮 x2
瞬間凍結袋 x2
12%
風漂竜の厚鱗 x2
11%
風漂竜の天鱗
7%
|
|
| 調査特別報酬・金 ■ | |||
風漂竜の爪
風漂竜の翼膜
16%
風漂竜の尾膜
16%
風漂竜の逆鱗
16%
風漂竜の皮 x3
風漂竜の鱗 x3
10%
氷結袋 x3
10%
|
風漂竜の尖爪
24%
風漂竜の翼
風漂竜の宝玉
13%
風漂竜の上皮 x3
12%
凍結袋 x3
12%
風漂竜の上鱗 x3
風漂竜の逆鱗
10%
|
風漂竜の剛爪
18%
風漂竜の剛翼
18%
風漂竜の重尾膜
風漂竜の天鱗
14%
風漂竜の厚皮 x3
12%
瞬間凍結袋 x3
10%
風漂竜の厚鱗 x3
|
|
オトモ道具で入手
| 下位 | 上位 | マスター | |
|---|---|---|---|
| ぶんどり | |||
風漂竜の鱗
42%
風漂竜の皮
31%
風漂竜の爪
25%
風漂竜の逆鱗
|
風漂竜の上鱗
42%
風漂竜の上皮
31%
風漂竜の尖爪
26%
風漂竜の宝玉
|
風漂竜の厚鱗
42%
風漂竜の厚皮
31%
風漂竜の剛爪
26%
風漂竜の天鱗
|
|
| 落っことし | |||
風漂竜の鱗
50%
風漂竜の爪
28%
竜のナミダ
22%
|
風漂竜の上鱗
風漂竜の尖爪
28%
竜のナミダ
22%
|
風漂竜の剛爪
50%
風漂竜の厚鱗
竜の大粒ナミダ
22%
|
|
導きの地での入手素材
| 入手場所 | マスター | 歴戦 |
|---|---|---|
|
導きの地 |
滑らかな氷皮
63%
龍脈の重竜骨
37%
|
歴戦の氷皮
61%
霊脈の剛竜骨
30%
霊脈玉
9%
|
歴戦レイギエナの調査クエスト報酬
危険度Ⅱの歴戦レイギエナ狩猟時に入手出来るクエスト報酬。
紫色は特別報酬枠。
| 方法 | 上位 | マスター |
|---|---|---|
|
歴戦調査クエスト 調査特別報酬・紫 |
龍脈石
100%
堅竜骨
30%
尖鎧玉 x2
15%
カブレライト鉱石 x2
14%
ユニオン鉱石
13%
龍晶原石
9%
龍脈石
7%
いにしえの龍骨
6%
ノヴァクリスタル
6%
[紫]
古びた珠
35%
[紫]
光る珠
34%
[紫]
風化した珠
26%
[紫]
汚れた龍脈石
3%
[紫]
輝く龍脈石
2%
|
太古の珠
100%
重竜骨 x2
30%
重鎧玉
27%
風化した珠
19%
霊晶原石
13%
ピュアクリスタル
5%
いにしえの巨龍骨
5%
太古の珠
1%
[紫]
刻まれた珠
60%
[紫]
太古の珠
30%
[紫]
封じられた珠
10%
|
レイギエナの導きの地の出現エリア
| 導きの地の場所 | 種類 | 出やすさ |
|---|---|---|
陸珊瑚地帯
|
Lv2 通常 | ★★ |
| Lv3 通常 | ★★★ | |
| Lv4 通常 | ★★★ | |
| Lv5 歴戦 | ★★★ | |
| Lv6 歴戦 | ★★ | |
| Lv7 歴戦 | ★ | |
氷雪地帯
|
Lv2 通常 | ★★ |
| Lv3 通常 | ★★★ | |
| Lv4 通常 | ★★ | |
| Lv5 歴戦 | ★★★ | |
| Lv6 歴戦 | ★★ | |
| Lv7 歴戦 | ★ |
出現クエスト
クエスト緑色が下位、赤色が上位、紫色がマスター級。
黄色背景は乱入モンスター。
黄色背景は乱入モンスター。
| クエスト | エリア | モンスター |
|---|---|---|
任務5華麗なるハンター・レイギエナ |
陸珊瑚
|
|
フリー5氷結の奏鳴曲 |
陸珊瑚
|
|
フリー5特殊闘技場:風漂竜編 |
特殊闘技
|
|
フリー7レイギエナの狩猟 |
陸珊瑚
|
|
フリー7涼爪と惨爪が交わる場所 |
陸珊瑚
|
|
フリー7特殊闘技場:風漂竜上位編 |
特殊闘技
|
|
フリー9新大陸の白き風 |
特殊闘技
|
|
フリーM3天空舞踏会へようこそ |
陸珊瑚
|
|
フリーM3特殊闘技場:風漂竜マスター編 |
特殊闘技
|
|
フリーM4舞踏家たちのドゥエート |
凍て地
|
|
イベント7海台のワルツ |
陸珊瑚
|
|
イベント9丘の上の雪見桜 |
陸珊瑚
|
|
イベントMR3水と冷気がお待ちかね |
陸珊瑚
|
|
イベントMR6海の底のクラシック |
陸珊瑚
|
|
チャレンジ7風漂惨爪討伐01 |
闘技場
|
|
チャレンジ7風漂惨爪討伐02 |
闘技場
|
|
チャレンジ7風漂惨爪討伐03 |
闘技場
|
|
レイギエナの対策と立ち回り
- 毒状態にさせる
- 毒耐性が低いため毒状態にさせると狩猟に有効。
- 頭破壊
- 頭を破壊すると空中の移動が鈍る。
- 翼破壊
- 翼破壊で冷気飛ばしや突進の氷属性がなくなる。
- ヒカリゴケ
- 空中にいる時にヒカリゴケを頭部に当てて落とす事ができる。
- スリンガー閃光弾
- 空中時にスリンガー閃光弾やヒカリゴケを頭部に当てると、地上に落とす事ができる。
- 耐寒の装衣
- 耐寒の装衣で氷属性ダメージ軽減、氷属性やられを無効化出来る。
レイギエナの注意する攻撃方法
- 滞空なぎ払い冷気放射
-
後方に下がった後、氷を纏った尻尾での攻撃。
属性:氷
レイギエナ関連についてのコメント
掲示板の書き込み一覧
- 22 ヘタレウス状態ん時スラアクの切り上げが刺さる刺さる 尻尾、頭、タイミングシビアだけど羽、飛んでる時の方がやり易いまである[2018-02-21 11:48]
- 23 いななきがメタルギアRAYにそっくり(同じ?)なのがいっつも気になる[2018-02-21 18:11]
- 24 全く玉出ない 頭破壊って角二本とも折れるわけじゃないよね 背中はバゼル先生が壊してくれるし、尻尾も切れはしないけど破壊してるはず 調査金枠2つのやつやり続けてもうすぐ30匹 だいたい20...[2018-02-21 21:58]
- 25 >>24 調査の二体以上クエストだと出やすいと感じる。[2018-02-22 20:19]
- 26 レイア太刀始め毒武器で簡単に封殺されちゃうレイギエナ君かわいそう。今作バインドボイスのタイミング掴みにくい奴が多い中レイギエナは往来のクソデカモーションのおかげで対処しやすいのも嬉しい[2018-02-23 08:22]
- 27 コイツのホームグラウンドである陸珊瑚の台地エリア12は坂だから坂キチであるハンマーと双剣のおやつになる宿命[2018-02-27 18:29]
- 28 パオウルムー狩猟の時にバゼルギウスとこいつがいつものプロレスしてるのを横目に目的地へ。 その後暫くしてレイギエナの部位破壊が表示。パオウルムーを無事狩猟してリザルト見たら レイギエナの尻尾破...[2018-03-02 14:56]
- 29 逆鱗だけど、オトモの剥ぎ取りで出たwww オトモ、優秀www[2018-03-13 22:12]
- 30 モンハンワールドで一番好きなモンスター 綺麗だし鳴き声かわいいし 珊瑚で一番強いように見えてツィツィヤックに簡単に落とされるし、ガロンくんのエサだけど[2018-03-20 12:32]
- 31 金枠は珠出易く感じるけど、そこまで出ないならテーブルだと思う 決定方法が分からんけど、とりあえず一度タイトル戻ってアプリ切ってもう一度〜でわりと出るぞ[2018-03-20 21:12]
モンハンワールド関連のスレッドから最新10件を表示。
最新の書き込みや全コメントはこちら→ 掲示板:レイギエナ
最新の書き込みや全コメントはこちら→ 掲示板:レイギエナ