ティガレックス亜種の肉質、剥ぎ取り、部位破壊報酬など | モンハンワールド:アイスボーン【MHWI】
| モンスター名 |
|
|---|---|
| 英語名 | Brute Tigrex |
| 種類 | 飛竜種 |
| 素材名 | 黒轟竜 |
| 読み方 | こくごうりゅう |
| 歴戦の個体 | 危険度Ⅱ |
- ・黒褐色の外殻を持つティガレックスの亜種。
- ・突進を繰り返すと疲弊し、動きが鈍くなる。
- ・頭部を破壊すると咆哮の威力が弱まる。
- ・出現条件は、導きの地の瘴気地帯Lv6以上。MR70が必要。
初期位置・移動エリア
初期位置はクエストによって異なります。
移動エリアは戦闘が始まっていない時の巡回コースです。戦闘時は他のエリアにも移動します。
瀕死時に休眠するエリアは水色で表示。
移動エリアは戦闘が始まっていない時の巡回コースです。戦闘時は他のエリアにも移動します。
瀕死時に休眠するエリアは水色で表示。
| フィールド | 初期 (変更有) | 移動エリア (休息) |
|---|---|---|
| 龍結晶の地 | ? |
6
7
11
12
|
ティガレックス亜種の弱点と特徴
斬、打、弾は弱点の部位
赤 > 桃 > 緑 [左ほど有効]
> > > > 無 [左ほど有効。無は無効]
※は条件付きで有効
赤 > 桃 > 緑 [左ほど有効]
> > > > 無 [左ほど有効。無は無効]
※は条件付きで有効
| ティガレックス亜種の弱点部位・弱点属性 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 状態 | 斬 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
| - |
頭 前脚 |
頭 前脚 |
頭 前脚 |
|||||
| 有効な状態異常・罠 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 毒 | 麻痺 | 睡眠 | 爆破 | 気絶 | 痺れ罠 | 落し穴 | 閃光玉 |
| ティガレックス亜種の特徴 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 咆哮 | 風圧 | 振動 | 属性やられ | 状態異常 | |
| 大 小 | - | - | - | - | |
ティガレックス亜種の肉質・耐久値
| 肉質 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 部位 | |||||||||
| 頭 | 55 | 60 | 45 | 0 | 25 | 15 | 10 | 15 | 100 |
| 背中 | 25 | 25 | 15 | 0 | 15 | 15 | 10 | 15 | 0 |
| 腹 | 25 | 25 | 15 | 5 | 15 | 15 | 12 | 15 | 0 |
| 前脚 | 45 | 40 | 30 | 0 | 20 | 18 | 12 | 5 | 0 |
| 後脚 | 30 | 30 | 20 | 0 | 15 | 10 | 12 | 10 | 0 |
| 尾根元 | 35 | 30 | 25 | 0 | 10 | 5 | 0 | 5 | 0 |
| 尻尾 | 35 | 30 | 25 | 0 | 10 | 10 | 0 | 10 | 0 |
| 耐久値・エキス | ||
|---|---|---|
| 部位 | 耐久値 | エキス |
| 頭 | 300 | ■ |
| 胴 | 450 | ■ |
| 左前脚 | 300 | ■ |
| 右前脚 | 300 | ■ |
| 左後脚 | 250 | ■ |
| 右後脚 | 250 | ■ |
| 尻尾 |
350 [350] |
■ |
| 耐久値・エキス | ||
|---|---|---|
| 部位 | 耐久値 | エキス |
| 頭 | 300 | ■ |
| 胴 | 450 | ■ |
| 左前脚 | 300 | ■ |
| 右前脚 | 300 | ■ |
| 左後脚 | 250 | ■ |
| 右後脚 | 250 | ■ |
| 尻尾 |
350 [350] |
■ |
ティガレックス亜種の特徴・状態異常耐性・罠の効果
効きやすさは◎>○>△>×>無効 [ゲージが長いほど耐性が低く有効]
ダメージ・効果時間は◎>○>△>無効 [ゲージが長いほどダメージが高い、あるいは効果時間が長い]
ダメージ・効果時間は◎>○>△>無効 [ゲージが長いほどダメージが高い、あるいは効果時間が長い]
| 状態異常耐性 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 種類 | 効きやすさ | ダメージ・効果時間 | ||
| 毒 |
|
|
||
| 麻痺 |
|
|
||
| 睡眠 |
|
|
||
| 気絶 |
|
|
||
| 爆破 |
|
|
||
| 減気 |
|
|
||
| アイテム効果 | ||||
|---|---|---|---|---|
| アイテム | 効果 | 備考 | ||
| シビレ罠 | 8秒 | - | ||
| 落とし穴 | 10秒 | - | ||
| 閃光玉 | 20秒 | - | ||
| 音爆弾 | × | - | ||
| 罠肉 | ○ | - | ||
| こやし玉 | ○ | - | ||
背景が黄色の素材は過去作のデータを参考に表示。確率は目安です。
剥ぎ取り素材・捕獲・落とし物・痕跡
| 下位 | 上位 | マスター | |
|---|---|---|---|
| 本体剥ぎ取り/捕獲 3回 | |||
| - | - |
黒轟竜の厚鱗
35%
黒轟竜の重殻
26%
黒轟竜の剛爪
21%
黒轟竜の重牙
16%
轟竜の天鱗
2%
|
|
|
尻尾剥ぎ取り
1回
[切断系の攻撃] |
|||
| - | - |
轟竜の靭尾
72%
黒轟竜の厚鱗
25%
轟竜の天鱗
|
|
| 落とし物 3回 | |||
| - | - |
黒轟竜の厚鱗
50%
黒轟竜の重牙
28%
竜の大粒ナミダ
22%
|
|
|
痕跡採取
∞回
[痕跡採取時にまれに入手] |
|||
| - | - |
黒轟竜の厚鱗
|
|
部位破壊報酬
| 下位 | 上位 | マスター | |
|---|---|---|---|
|
頭破壊
[耐久値を2回0にすると報酬] |
|||
| - | - |
黒轟竜の重牙
63%
黒轟竜の厚鱗
34%
轟竜の天鱗
3%
|
|
|
前脚破壊
[左右どちらかの爪の耐久値を2回0にすると報酬] |
|||
| - | - |
黒轟竜の剛爪
黒轟竜の厚鱗 x2
25%
|
|
クエスト報酬・特別報酬枠
| 下位 | 上位 | マスター | |
|---|---|---|---|
| クエスト報酬/銅枠 ■ | |||
| - | - |
黒轟竜の重殻
26%
黒轟竜の厚鱗
21%
黒轟竜の剛爪
黒轟竜の重牙
13%
剛竜骨
13%
轟竜の靭尾
9%
|
|
| 調査特別報酬・銀 ■ | |||
| - | - |
黒轟竜の重牙
黒轟竜の剛爪
20%
黒轟竜の重殻 x2
18%
轟竜の靭尾
18%
黒轟竜の厚鱗 x2
轟竜の天鱗
10%
|
|
| 調査特別報酬・金 ■ | |||
| - | - |
黒轟竜の重牙
22%
黒轟竜の剛爪
22%
轟竜の天鱗
轟竜の靭尾
14%
黒轟竜の重殻 x3
13%
黒轟竜の厚鱗 x3
11%
|
|
オトモ道具で入手
| 下位 | 上位 | マスター | |
|---|---|---|---|
| ぶんどり | |||
| - | - |
黒轟竜の厚鱗
黒轟竜の重殻
31%
黒轟竜の剛爪
26%
轟竜の天鱗
1%
|
|
| 落っことし | |||
| - | - |
黒轟竜の厚鱗
黒轟竜の重牙
28%
竜の大粒ナミダ
22%
|
|
導きの地での入手素材
| 入手場所 | マスター | 歴戦 |
|---|---|---|
|
導きの地 |
戦慄の黒アギト
63%
龍脈の剛竜骨
37%
|
歴戦の黒アギト
59%
霊脈の剛竜骨
28%
霊脈玉
13%
|
歴戦ティガレックス亜種の調査クエスト報酬
危険度Ⅱの歴戦ティガレックス亜種狩猟時に入手出来るクエスト報酬。
紫色は特別報酬枠。
| 方法 | 上位 | マスター |
|---|---|---|
|
歴戦調査クエスト 調査特別報酬・紫 |
- |
太古の珠
100%
重竜骨 x2
30%
重鎧玉
27%
風化した珠
19%
霊晶原石
13%
ピュアクリスタル
5%
いにしえの巨龍骨
5%
太古の珠
1%
[紫]
刻まれた珠
60%
[紫]
太古の珠
30%
[紫]
封じられた珠
10%
|
ティガレックス亜種の導きの地の出現エリア
| 導きの地の場所 | 種類 | 出やすさ |
|---|---|---|
瘴気地帯
|
Lv6 通常 | ★★★ |
| Lv7 歴戦 | ★★★ |
出現クエスト
クエスト緑色が下位、赤色が上位、紫色がマスター級。
黄色背景は乱入モンスター。
黄色背景は乱入モンスター。
| クエスト | エリア | モンスター |
|---|---|---|
フリーM6特殊闘技場:黒轟竜マスター編 |
特殊闘技
|
|
イベントMR6破天大轟 |
龍結晶
|
|
イベントMR6黒轟竜は傷つかない |
闘技場
|
|
闘技MR6闘技大会07 |
特殊闘技
|
|
[新] ティガレックス亜種関連についてのコメント
掲示板の書き込み一覧
- 1 アイスボーンから登場のティガレックス亜種についての話題、倒し方、質問等はこちらで。[2019-09-14 16:10]
- 2 原種よりは攻撃力は高いんだけど、咆哮連発するせいで隙だらけ 範囲も狭いし判定も短いし、正直隙のない原種の方が強い気がするわ[2019-09-21 01:30]
- 3 原種もなんだけど、突進終わりにやってくる回転攻撃ってどうよければいいんだ。突進から逃げるようにダッシュすれば逃げられるんだけど、それだと狭い闘技場なんかは無理だし だからといって回避決め打ちす...[2019-10-02 22:38]
- 4 >>3 ガードすればいいよ 護石でも3までは簡単に強化出来るし、バゼル胴と合わせれば簡単に5になるから削りダメもノックバックも軽減してから殴り返そうぜ[2019-10-14 15:02]
- 5 頭壊すと咆哮の削りとノックバック弱くなる?[2019-10-20 13:37]
- 6 せっかく鎧玉救済クエ出てるのに全く話題に上がらないティ亜パイセン・・・[2020-10-27 21:46]
- 7 いまさらの鎧玉。 ジンオウガとティガ亜種のクエスト報酬逆の方が良かっただろうに。 また両方受けられるようになってるけど、龍脈炭はお食事券や練金チケ、鎧玉目当てで需要ありそうなのに、かたや鎧玉...[2020-10-30 13:16]
モンハンワールド関連のスレッドから最新10件を表示。
最新の書き込みや全コメントはこちら→ 掲示板:[新] ティガレックス亜種
最新の書き込みや全コメントはこちら→ 掲示板:[新] ティガレックス亜種