ディノバルド亜種の肉質、剥ぎ取り、部位破壊報酬など | モンハンワールド:アイスボーン【MHWI】
| モンスター名 |
|
|---|---|
| 英語名 | Acidic Glavenus |
| 種類 | 獣竜種 |
| 素材名 | 硫斬竜 |
| 読み方 | りゅうざんりゅう |
| 歴戦の個体 | 危険度Ⅱ |
・2019/7/20 アメリカで開催のイベントのサンディエゴコミコンと公式ツイッターで紹介。
- ・ディノバルドが大剣をイメージして作られたモンスターに対して、ディノバルド亜種は太刀をイメージした獣竜種のモンスター。
- ・ディノバルド亜種は瘴気の谷に出現し、硫黄をまとう尻尾で防御ダウン効果を与える。
- ・ディノバルド亜種の強靭な尻尾には、腐食性の高い液体の結晶が付着しており、尾を振るごとに酸をあたりに撒き散らす。
- ・プレイヤーが酸を浴びると防御力ダウンの効果があるので注意。
- ・こびり付いた酸を削ぎ落とすと尻尾の攻撃が一層鋭さを増し、太刀のような素早い点を攻めるような攻撃になる。
- ・結晶増加状態と研ぎ状態が存在する。尻尾が研いだ状態が一番強力な状態になるので、その時間をいかに凌いでいくかが重要になる。
初期位置・移動エリア
初期位置はクエストによって異なります。
移動エリアは戦闘が始まっていない時の巡回コースです。戦闘時は他のエリアにも移動します。
瀕死時に休眠するエリアは水色で表示。
移動エリアは戦闘が始まっていない時の巡回コースです。戦闘時は他のエリアにも移動します。
瀕死時に休眠するエリアは水色で表示。
| フィールド | 初期 (変更有) | 移動エリア (休息) |
|---|---|---|
| 瘴気の谷 | 9(初回) |
6
8
9
10
11
12
|
ディノバルド亜種の弱点と特徴
斬、打、弾は弱点の部位
赤 > 桃 > 緑 [左ほど有効]
> > > > 無 [左ほど有効。無は無効]
※は条件付きで有効
赤 > 桃 > 緑 [左ほど有効]
> > > > 無 [左ほど有効。無は無効]
※は条件付きで有効
| ディノバルド亜種の弱点部位・弱点属性 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 状態 | 斬 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
| 通・結 | 喉 |
頭 喉 |
頭/喉 | |||||
| 研ぎ時 | 喉/尾 |
尾 頭 喉 |
尾 頭/喉 |
|||||
| 有効な状態異常・罠 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 毒 | 麻痺 | 睡眠 | 爆破 | 気絶 | 痺れ罠 | 落し穴 | 閃光玉 |
| ディノバルド亜種の特徴 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 咆哮 | 風圧 | 振動 | 属性やられ | 状態異常 | |
| 大 小 | - | - | - |
防御↓ |
|
ディノバルド亜種の肉質・耐久値
| 肉質 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 部位 | |||||||||
| 頭 | 43 | 55 | 45 | 20 | 10 | 15 | 5 | 15 | 100 |
| 首 | 37 | 37 | 25 | 15 | 10 | 10 | 10 | 10 | 0 |
| 喉 | 65 | 45 | 45 | 25 | 10 | 15 | 10 | 10 | 0 |
| 排熱殻 | 45 | 45 | 35 | 20 | 5 | 10 | 10 | 10 | 0 |
| 胴 | 23 | 23 | 18 | 15 | 5 | 10 | 10 | 10 | 0 |
| 前脚 | 23 | 23 | 18 | 15 | 5 | 5 | 5 | 5 | 0 |
| 後脚 | 30 | 30 | 25 | 15 | 5 | 10 | 5 | 5 | 0 |
| 尾根元 | 37 | 32 | 25 | 20 | 10 | 15 | 10 | 10 | 0 |
| 尻尾 | 37 | 32 | 25 | 25 | 10 | 15 | 10 | 10 | 0 |
| 尻尾 (結晶) |
18 | 24 | 15 | 35 | 5 | 20 | 5 | 5 | 0 |
| 尻尾 (研ぎ) |
65 | 60 | 50 | 20 | 10 | 10 | 10 | 15 | 0 |
| 耐久値・エキス | ||
|---|---|---|
| 部位 | 耐久値 | エキス |
| 頭 | 350 | ■ |
| 背中 | 180 | ■ |
| 胴 | 220 | ■ |
| 前脚 | 180 | ■ |
| 左後脚 | 180 | ■ |
| 右後脚 | 180 | ■ |
| 尻尾 |
280 [320] |
■ |
| 耐久値・エキス | ||
|---|---|---|
| 部位 | 耐久値 | エキス |
| 頭 | 350 | ■ |
| 背中 | 180 | ■ |
| 胴 | 220 | ■ |
| 前脚 | 180 | ■ |
| 左後脚 | 180 | ■ |
| 右後脚 | 180 | ■ |
| 尻尾 |
280 [320] |
■ |
ディノバルド亜種の特徴・状態異常耐性・罠の効果
効きやすさは◎>○>△>×>無効 [ゲージが長いほど耐性が低く有効]
ダメージ・効果時間は◎>○>△>無効 [ゲージが長いほどダメージが高い、あるいは効果時間が長い]
ダメージ・効果時間は◎>○>△>無効 [ゲージが長いほどダメージが高い、あるいは効果時間が長い]
| 状態異常耐性 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 種類 | 効きやすさ | ダメージ・効果時間 | ||
| 毒 |
|
|
||
| 麻痺 |
|
|
||
| 睡眠 |
|
|
||
| 気絶 |
|
|
||
| 爆破 |
|
|
||
| 減気 |
|
|
||
| アイテム効果 | ||||
|---|---|---|---|---|
| アイテム | 効果 | 備考 | ||
| シビレ罠 | 8秒 | - | ||
| 落とし穴 | 10秒 | - | ||
| 閃光玉 | 20秒 | - | ||
| 音爆弾 | × | - | ||
| 罠肉 | ○ | - | ||
| こやし玉 | ○ | - | ||
背景が黄色の素材は過去作のデータを参考に表示。確率は目安です。
剥ぎ取り素材・捕獲・落とし物・痕跡
| 下位 | 上位 | マスター | |
|---|---|---|---|
| 本体剥ぎ取り/捕獲 3回 | |||
| - | - |
硫斬竜の厚鱗
31%
硫斬竜の重殻
24%
硫斬竜の重牙
19%
硫斬竜の剣山状殻
14%
硫斬竜の断剣尾
9%
斬竜の天鱗
3%
|
|
|
尻尾剥ぎ取り
1回
[研ぎ状態中に切断系の攻撃] |
|||
| - | - |
硫斬竜の断剣尾
70%
硫斬竜の重殻
斬竜の天鱗
5%
|
|
|
落とし物
3回
確 尻尾を切断した時 確 縄張り争い時 確 クラッチでダウンさせた時 尻尾大回転攻撃を繰り出した時 他のモンスターの攻撃で怯んだ時 |
|||
| - | - |
削られた硫晶片
50%
硫斬竜の厚鱗
28%
竜の大粒ナミダ
|
|
|
痕跡採取
∞回
[痕跡採取時にまれに入手] |
|||
| - | - |
硫斬竜の厚鱗
100%
|
|
部位破壊報酬
| 下位 | 上位 | マスター | |
|---|---|---|---|
|
頭破壊
[2段階の破壊で報酬] |
|||
| - | - |
硫斬竜の重牙
65%
硫斬竜の厚鱗
32%
斬竜の天鱗
|
|
|
背中破壊
[耐久値を1回0にすると報酬] |
|||
| - | - |
硫斬竜の剣山状殻
65%
硫斬竜の重殻
35%
|
|
|
前脚破壊
[耐久値を1回0にすると報酬] |
|||
| - | - |
硫斬竜の厚鱗
70%
硫斬竜の重殻
|
|
クエスト報酬・特別報酬枠
| 下位 | 上位 | マスター | |
|---|---|---|---|
| クエスト報酬/銅枠 ■ | |||
| - | - |
硫斬竜の重殻
28%
硫斬竜の厚鱗
22%
硫斬竜の重牙
16%
削られた硫晶片
硫斬竜の剣山状殻
11%
硫斬竜の断剣尾
9%
|
|
| 調査特別報酬・銀 ■ | |||
| - | - |
硫斬竜の重牙
20%
削られた硫晶片
硫斬竜の重殻 x2
14%
硫斬竜の剣山状殻
14%
硫斬竜の断剣尾
12%
硫斬竜の厚鱗 x2
斬竜の天鱗
10%
|
|
| 調査特別報酬・金 ■ | |||
| - | - |
斬竜の天鱗
18%
硫斬竜の重牙
16%
硫斬竜の剣山状殻
硫斬竜の断剣尾
14%
削られた硫晶片 x2
14%
硫斬竜の重殻 x3
12%
硫斬竜の厚鱗 x3
|
|
オトモ道具で入手
| 下位 | 上位 | マスター | |
|---|---|---|---|
| ぶんどり | |||
| - | - |
硫斬竜の厚鱗
41%
硫斬竜の重殻
33%
硫斬竜の剣山状殻
25%
斬竜の天鱗
|
|
| 落っことし | |||
| - | - |
削られた硫晶片
50%
硫斬竜の厚鱗
28%
竜の大粒ナミダ
22%
|
|
導きの地での入手素材
| 入手場所 | マスター | 歴戦 |
|---|---|---|
|
導きの地 |
研ぎ澄まされた斬鉄尾
63%
龍脈の剛竜骨
37%
|
歴戦の斬鉄尾
59%
霊脈の剛竜骨
28%
霊脈玉
13%
|
歴戦ディノバルド亜種の調査クエスト報酬
危険度Ⅱの歴戦ディノバルド亜種狩猟時に入手出来るクエスト報酬。
紫色は特別報酬枠。
| 方法 | 上位 | マスター |
|---|---|---|
|
歴戦調査クエスト 調査特別報酬・紫 |
- |
太古の珠
100%
重竜骨 x2
30%
重鎧玉
27%
風化した珠
19%
霊晶原石
13%
ピュアクリスタル
5%
いにしえの巨龍骨
5%
太古の珠
1%
[紫]
刻まれた珠
60%
[紫]
太古の珠
30%
[紫]
封じられた珠
10%
|
ディノバルド亜種の導きの地の出現エリア
| 導きの地の場所 | 種類 | 出やすさ |
|---|---|---|
瘴気地帯
|
Lv3 通常 | ★ |
| Lv4 通常 | ★★★ | |
| Lv5 通常 | ★★★ | |
| Lv6 歴戦 | ★★★ | |
| Lv7 歴戦 | ★★ |
出現クエスト
クエスト緑色が下位、赤色が上位、紫色がマスター級。
黄色背景は乱入モンスター。
黄色背景は乱入モンスター。
| クエスト | エリア | モンスター |
|---|---|---|
任務M4腐食の刃・ディノバルド亜種 |
瘴気の谷
|
|
フリーM4腐蝕のグラディウス |
瘴気の谷
|
|
フリーM4捕獲:ニャイスルーム!鉄明編 |
瘴気の谷
|
|
フリーM4特殊闘技場:硫斬竜マスター編 |
特殊闘技
|
|
イベントMR4地の底に相応しく |
瘴気の谷
|
|
イベントMR6命ある者のカンツォーネ |
瘴気の谷
|
|
闘技MR4闘技大会04 |
闘技場
|
|
[新] ディノバルド亜種関連についてのコメント
掲示板の書き込み一覧
- 1 アイスボーンから登場のディノバルド亜種についての話題、倒し方、質問等はこちらで。[2019-07-20 13:01]
- 2 普通に回してると削られた硫晶片の入手が渋いな 探索でぶっ飛ばしやぶんどり刀の落っことしを周回するほうがいいか…[2019-09-25 14:39]
- 3 原種はクラッチで頭に張り付いていると尻尾の溜めてぶんまわす攻撃が当たるけれど、こいつは頭に張り付けば当たらない。[2019-11-05 18:10]
モンハンワールド関連のスレッドから最新10件を表示。
最新の書き込みや全コメントはこちら→ 掲示板:[新] ディノバルド亜種
最新の書き込みや全コメントはこちら→ 掲示板:[新] ディノバルド亜種