ヴァルハザクの肉質、剥ぎ取り、部位破壊報酬など | モンハンワールド:アイスボーン【MHWI】
| モンスター名 |
|
|---|---|
| 英語名 | Vaal Hazak |
| 種類 | 古龍種 |
| 素材名 | 屍套龍 |
| 読み方 | しとうりゅう |
| 歴戦の個体 | 危険度Ⅲ |
- 瘴気の谷に登場する新モンスター。名称は屍套龍ヴァルハザク
- 竜のような骨格に翼と鋭い爪、牙を持つモンスター。
- 肉が溶け、体中に穴が開いているゾンビのような見た目であり、口の中に小さな口があるエイリアンのような形状も持っている。
- 消費すると、周囲のギルオスなどのモンスターから瘴気を吸い取ることでパワーアップし、自身に瘴気を纏うモンスター。
- 他には突進攻撃や周囲に瘴気を撒く攻撃がある。状態異常攻撃などのトリッキーな攻撃が多い。
初期位置・移動エリア
初期位置はクエストによって異なります。
移動エリアは戦闘が始まっていない時の巡回コースです。戦闘時は他のエリアにも移動します。
瀕死時に休眠するエリアは水色で表示。
移動エリアは戦闘が始まっていない時の巡回コースです。戦闘時は他のエリアにも移動します。
瀕死時に休眠するエリアは水色で表示。
| フィールド | 初期 (変更有) | 移動エリア (休息) |
|---|---|---|
| 瘴気の谷 | 8(歴戦王),16 |
9
12
14
16
|
ヴァルハザクの弱点と特徴
斬、打、弾は弱点の部位
赤 > 桃 > 緑 [左ほど有効]
> > > > 無 [左ほど有効。無は無効]
※は条件付きで有効
赤 > 桃 > 緑 [左ほど有効]
> > > > 無 [左ほど有効。無は無効]
※は条件付きで有効
| ヴァルハザクの弱点部位・弱点属性 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 状態 | 斬 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
| 通常 |
尾 頭/胸/腹 |
胸 頭/首/腹/前脚 |
頭/尾先 胸/腹 |
|||||
| 破壊後 |
頭 腹/尾 |
頭 腹 背 |
頭 尾 |
|||||
| 有効な状態異常・罠 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 毒 | 麻痺 | 睡眠 | 爆破 | 気絶 | 痺れ罠 | 落し穴 | 閃光玉 |
| ヴァルハザクの特徴 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 咆哮 | 風圧 | 振動 | 属性やられ | 状態異常 | |
| 大 | 小 | 小 | - |
瘴気 |
|
ヴァルハザクの肉質・耐久値
カッコ内は部位破壊後
| 肉質 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 部位 | |||||||||
| 頭 | 50 (70) |
40 (80) |
50 (60) |
25 | 5 | 10 | 15 | 0 (25) |
100 |
| 首 | 45 | 40 | 30 | 15 | 5 | 10 | 10 | 15 | 0 |
| 胸 | 50 | 45 | 45 | 15 | 5 | 10 | 15 | 15 | 0 |
| 腹 | 50 (60) |
40 (70) |
45 (40) |
20 (25) |
5 | 10 | 15 | 0 (25) |
0 |
| 翼 | 24 | 23 | 30 | 15 | 5 | 10 | 10 | 15 | 0 |
| 背中 | 45 (55) |
35 (65) |
35 (40) |
20 (25) |
5 | 10 | 15 | 0 (25) |
0 |
| 前脚 | 45 (55) |
40 (50) |
35 (45) |
20 | 0 | 5 | 10 | 5 (20) |
0 |
| 後脚 | 25 | 25 | 20 | 5 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 |
| 尻尾 | 35 | 30 | 30 | 20 | 5 | 10 | 15 | 0 | 0 |
| 尾先 | 60 | 30 | 50 | 20 | 5 | 10 | 15 | 0 | 0 |
| 耐久値・エキス | ||
|---|---|---|
| 部位 | 耐久値 | エキス |
| 頭 | 300 | ■ |
| 胸 | 150 | ■ |
| 胴 | 600 | ■ |
| 翼 | 150 | ■ |
| 左前脚 | 130 | ■ |
| 右前脚 | 130 | ■ |
| 左後脚 | 350 | ■ |
| 右後脚 | 350 | ■ |
| 尻尾 |
200 [400] |
■ |
| 耐久値・エキス | ||
|---|---|---|
| 部位 | 耐久値 | エキス |
| 頭 | 300 | ■ |
| 胸 | 150 | ■ |
| 胴 | 600 | ■ |
| 翼 | 150 | ■ |
| 左前脚 | 130 | ■ |
| 右前脚 | 130 | ■ |
| 左後脚 | 350 | ■ |
| 右後脚 | 350 | ■ |
| 尻尾 |
200 [400] |
■ |
ヴァルハザクの特徴・状態異常耐性・罠の効果
効きやすさは◎>○>△>×>無効 [ゲージが長いほど耐性が低く有効]
ダメージ・効果時間は◎>○>△>無効 [ゲージが長いほどダメージが高い、あるいは効果時間が長い]
ダメージ・効果時間は◎>○>△>無効 [ゲージが長いほどダメージが高い、あるいは効果時間が長い]
| 状態異常耐性 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 種類 | 効きやすさ | ダメージ・効果時間 | ||
| 毒 |
|
|
||
| 麻痺 |
|
|
||
| 睡眠 |
|
|
||
| 気絶 |
|
|
||
| 爆破 |
|
|
||
| 減気 | 無効 | |||
| アイテム効果 | ||||
|---|---|---|---|---|
| アイテム | 効果 | 備考 | ||
| シビレ罠 | × | - | ||
| 落とし穴 | × | - | ||
| 閃光玉 | 5秒 | - | ||
| 音爆弾 | × | - | ||
| 罠肉 | × | - | ||
| こやし玉 | × | - | ||
背景が黄色の素材は過去作のデータを参考に表示。確率は目安です。
剥ぎ取り素材・捕獲・落とし物・痕跡
| 下位 | 上位 | マスター | |
|---|---|---|---|
| 本体剥ぎ取り/捕獲 4回 | |||
| - |
死屍の龍鱗
32%
屍套龍の堅殻
24%
屍套龍の尖爪
15%
屍套龍の翼
11%
屍套龍の尻尾
8%
屍套龍の鋭牙
8%
屍套龍の宝玉
2%
|
- | |
|
尻尾剥ぎ取り
1回
[切断系の攻撃] |
|||
| - |
屍套龍の尻尾
死屍の龍鱗
22%
屍套龍の宝玉
3%
|
- | |
|
落とし物
3回
確 縄張り争い時 確 クラッチでダウンさせた時 纏った瘴気が減少して怯んだ時 |
|||
| - |
屍套龍の被膜
50%
死屍の龍鱗
龍秘宝
22%
|
- | |
|
痕跡採取
∞回
[痕跡採取時にまれに入手] |
|||
| - |
死屍の龍鱗
100%
|
- | |
部位破壊報酬
| 下位 | 上位 | マスター | |
|---|---|---|---|
|
頭破壊
[耐久値を3回0にすると報酬] |
|||
| - |
屍套龍の鋭牙
66%
屍套龍の被膜
屍套龍の宝玉
2%
|
- | |
|
胴破壊
[耐久値を1回0にすると報酬] |
|||
| - |
屍套龍の翼
70%
屍套龍の被膜 x2
30%
|
- | |
|
両前脚破壊
[左右の耐久値を1回0にすると報酬] |
|||
| - |
屍套龍の尖爪
屍套龍の堅殻
20%
|
- | |
クエスト報酬・特別報酬枠
| 下位 | 上位 | マスター | |
|---|---|---|---|
| クエスト報酬/銅枠 ■ | |||
| - |
屍套龍の堅殻
24%
死屍の龍鱗
19%
屍套龍の翼
屍套龍の尖爪
13%
古龍の血
12%
屍套龍の被膜
10%
古龍骨
|
- | |
| 調査特別報酬・銀 ■ | |||
| - |
屍套龍の翼
17%
屍套龍の尖爪
16%
屍套龍の鋭牙
15%
屍套龍の尻尾
屍套龍の堅殻 x2
12%
死屍の龍鱗 x2
10%
屍套龍の被膜 x2
10%
屍套龍の宝玉
|
- | |
| 調査特別報酬・金 ■ | |||
| - |
屍套龍の翼
16%
屍套龍の尖爪
15%
屍套龍の尻尾
14%
屍套龍の鋭牙
屍套龍の宝玉
13%
屍套龍の被膜 x3
10%
屍套龍の堅殻 x3
10%
死屍の龍鱗 x3
|
- | |
オトモ道具で入手
| 下位 | 上位 | マスター | |
|---|---|---|---|
| ぶんどり | |||
| - |
死屍の龍鱗
45%
屍套龍の堅殻
30%
屍套龍の尖爪
24%
屍套龍の宝玉
|
- | |
| 落っことし | |||
| - |
屍套龍の被膜
50%
死屍の龍鱗
28%
龍秘宝
22%
|
- | |
歴戦ヴァルハザクの調査クエスト報酬
危険度Ⅲの歴戦ヴァルハザク狩猟時に入手出来るクエスト報酬。
紫色は特別報酬枠。
| 方法 | 上位 | マスター |
|---|---|---|
|
歴戦調査クエスト 調査特別報酬・紫 |
大龍脈石
100%
古龍骨
24%
古龍の血
18%
堅鎧玉
16%
龍晶原石
14%
いにしえの龍骨
13%
ノヴァクリスタル
8%
大龍脈石
7%
[紫]
古びた珠
70%
[紫]
風化した珠
13%
[紫]
汚れた龍脈石
12%
[紫]
輝く龍脈石
5%
|
- |
出現クエスト
クエスト緑色が下位、赤色が上位、紫色がマスター級。
黄色背景は乱入モンスター。
黄色背景は乱入モンスター。
| クエスト | エリア | モンスター |
|---|---|---|
任務8冥底のヴァルハザク |
瘴気の谷
|
|
フリー8墓標の底にて目覚むる |
瘴気の谷
|
|
フリー9奈落にて君を喚ぶ |
瘴気の谷
|
|
イベント9静寂の帳 |
瘴気の谷
|
|
ヴァルハザクの対策と立ち回り
- 瘴気侵蝕状態
- 口から瘴気を吐く攻撃があり、ダメージを食らうと瘴気やられ状態になる。瘴気やられになると体力の最大値が減るので危険。対策として瘴気耐性のスキルを付けると楽になり、Lv3まで上げると無効化できる。スキルが無い場合はウチケシの実か特殊装具の解除の煙筒で回復。
- 周りの小型モンスター
- 周りにいる小型モンスターを先に倒していくと、瘴気を吸い取ることを妨害できる。
ヴァルハザクの注意する攻撃方法
- 瘴気吸収
- 二本脚で立つ予備動作後に周囲から瘴気を吸収する。
- 瘴気ブレス
-
ガード強化のスキルが無いとガード出来ない。
属性:瘴気
ヴァルハザク関連についてのコメント
掲示板の書き込み一覧
- 182 以前から言われてることだし もう少し他でも調べてから書いたほうがいいよ[2018-06-29 11:43]
- 183 指摘ありがとうございます 一人で狩ってたもので情報に疎く、気になったことが先立って聞きに来てしまいました 今後気を付けます[2018-06-29 21:26]
- 184 その大バックジャンプを寝床でやると地形にはまって ガンナーなら撃ち放題になることがある 瀕死にならないと行かないから嵌めには使えないけど[2018-06-30 07:50]
- 185 移動経路とか行動が変わったせいでちょいちょい不具合が起きてるよね。 もう一週間経つわけだし、修正してもいいと思うんだがね。頼みますよカプコンさん。 でもモンスター自体は歴戦王キリンに比べ...[2018-06-30 13:46]
- 186 王ハザクばっかり行ってたら、歴戦4枠ハザクが回復薬も使わず、かつ特に緊張感もなくすぐ終わる…王ハザクの方が普通に思えてきたw 慣れってコワイ[2018-07-01 21:36]
- 187 王ハザクに慣れて余裕ぶっこいて普通の1乙歴戦ハザクに敗北するやつwwwwww わたしです[2018-07-01 21:57]
- 188 歴戦王ヴァルハザク、スリップダメージがエグ過ぎて辛い...おすすめの武器種とかありませんか[2019-01-26 17:02]
- 189 >>188 どんな武器でも基本的に回復カスタム付けて、体力3、回復量up3、耐瘴3付けときゃそうそう死なないと思う あと地味に普通のハザクと違って瘴気地帯で戦うのと酸の池に居つきやすいんで、...[2019-01-26 17:31]
- 190 >>188 ソロならハザクが出した瘴気の外で戦うようにすると楽 エリア移動ほど瘴気の範囲は広くないし少しの移動で楽に戦える 時間かかってもいいなら加速再生付きのエンプレス太刀[2019-01-26 20:00]
- 191 サブでこいつやったら2乙した 瘴気やられハンパねぇ!ウチケシ拾いにエリア中走り回った 最初のデータでこいつに苦労した覚えはなかったんだけどな[2019-02-04 15:06]
モンハンワールド関連のスレッドから最新10件を表示。
最新の書き込みや全コメントはこちら→ 掲示板:ヴァルハザク
最新の書き込みや全コメントはこちら→ 掲示板:ヴァルハザク